2024.9.29(日)
一応仏教徒だけれど、普段の暮らしでお経を読むということはない。
先月亡くなった、従兄のアキさんの三十五日法要に参列してきた。
読経の際は僧侶の意向で、参列者全員での「修証義」という経本の第一章(総序)を唱えることに。
わたしは音痴なので声には出さず口パクを通したけれど、わたしの斜め後ろに座っていた方の唱え方がとてもスムーズで、お声も僧侶に負けず劣らずのソプラノで、「これは慣れていらっしゃる?」
普段使うことのない小難しい漢字が並んでいたけれど、全ての漢字にはふりがなが振られていたので読めないことはなかった。
が、しかし、お経独特の抑揚についていくにはコツのようなものが必要で、覚えることに関しても一朝一夕では難しいと思う。
読み進めていくうちに、これは人を諭す言葉なんだな・・・と感じた。
帰宅後に修証義の第一章を検索してみると、『今回現代語訳した、第一章「総序(そうじょ)」には仏教の基本的な考え方や教え、人生のあり方が述べられています。』という内容だった。
父と夫が亡くなり15年が経ち、法要の際には必ず唱えていたはずのお経だけれど、内容に関しては全く記憶に残っていない。
今日初めてなんとな~く「わかった~」になったけれど、また忘れてしまうのだろろうね(苦笑)。
わが家は曹洞宗だけれど、敬虔ではない(失礼)。
修証義を購入し日々唱えていたら、これからの人生に特別な良いことが起きる?いやいや、不順なことは考えない方が宜しいね(苦笑)。
一般的には四十九日法要で忌明けとなるけれど、この街では三十五日法要が区切り。
妻のアイさんは、やっと落ち着いてきたけれど話したいことがあっても話す相手がいないことが寂しいと言っていた。
アキさんは、今後は仏様となって家族を見守ることになるんだね。
いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
一応仏教徒だけれど、普段の暮らしでお経を読むということはない。
先月亡くなった、従兄のアキさんの三十五日法要に参列してきた。
読経の際は僧侶の意向で、参列者全員での「修証義」という経本の第一章(総序)を唱えることに。
わたしは音痴なので声には出さず口パクを通したけれど、わたしの斜め後ろに座っていた方の唱え方がとてもスムーズで、お声も僧侶に負けず劣らずのソプラノで、「これは慣れていらっしゃる?」
普段使うことのない小難しい漢字が並んでいたけれど、全ての漢字にはふりがなが振られていたので読めないことはなかった。
が、しかし、お経独特の抑揚についていくにはコツのようなものが必要で、覚えることに関しても一朝一夕では難しいと思う。
読み進めていくうちに、これは人を諭す言葉なんだな・・・と感じた。
帰宅後に修証義の第一章を検索してみると、『今回現代語訳した、第一章「総序(そうじょ)」には仏教の基本的な考え方や教え、人生のあり方が述べられています。』という内容だった。
父と夫が亡くなり15年が経ち、法要の際には必ず唱えていたはずのお経だけれど、内容に関しては全く記憶に残っていない。
今日初めてなんとな~く「わかった~」になったけれど、また忘れてしまうのだろろうね(苦笑)。
わが家は曹洞宗だけれど、敬虔ではない(失礼)。
修証義を購入し日々唱えていたら、これからの人生に特別な良いことが起きる?いやいや、不順なことは考えない方が宜しいね(苦笑)。
一般的には四十九日法要で忌明けとなるけれど、この街では三十五日法要が区切り。
妻のアイさんは、やっと落ち着いてきたけれど話したいことがあっても話す相手がいないことが寂しいと言っていた。
アキさんは、今後は仏様となって家族を見守ることになるんだね。
いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。
人気ブログランキング
にほんブログ村