2024.12.28(土)
お酒が弱くなった?
お酒にも種類があるけれど、わたしが好きなのはビール(発泡酒含む)とワイン。
10年くらい前まではけっこうな量を飲んでいた。
晩ご飯の際に飲む量は、350缶ビールを2~3本。
入浴後には寝酒感覚で、ワインをグラス3~4杯。
今は晩ご飯時には350缶ビールを1本。
入浴後のワインは、氷を2コ入れたグラスに1杯。
全く飲まない人からみたら、この量でも多いと思うのかもしれないけれど、わたしからすれば随分と減ったなぁ・・・な感覚。
先月長女が箱根旅行をしている。
そのときのお土産の中に地元産ビールがあった。
ずっと冷蔵庫にいれっぱで、いつ飲むんだろう・・・なんて指をくわえながら見ていたけれど(笑)昨夜、やっとテーブルに並んだ。
カンパーイ!
ひとくち飲んだ瞬間に、
「しょっぱい!!」
長女も、うわぁしょっぱいね・・・と。

"サワーテイストで暑い夏の日やスポーツの後にもすっきり飲みやすく、フルーティーさの中にあるほのかな塩味が刺激的です”
と、缶に説明書きがあった。

64年間生きてきたけれど、しょっぱいビールは初めて。
なんとな~く塩味を感じる・・・ていうビールを飲んだことはあるけれど、ここまでしょっぱい!と感じたのは、ホンに初めて。
「これはさ、冬に飲むビールではないよ。書いている通りに夏の喉が渇いたときに飲むビールだよ」
昨晩のわが家の食卓には、カニ風味コロッケ、ほうれん草と白菜の胡麻和え、そして豆腐とわかめの味噌汁。
お味噌汁よりもしょっぱく感じたわたしは、お代わりはなし。
「缶の説明を見ないで買ってきたけどさ、ちょっと冬ではないね。残りはわたしが責任をもって飲むよ」
ビールはあまり得意ではない長女だけれど、もったいないので致し方なくで飲んでいた(苦笑)。
ちなみにこれは発泡酒で、アルコール分5.0%。

全国各地にご当地ブルワリーがあるみたいだけれど、それぞれ大手との違いを謳っているように思う。
このビールも研鑽を積んで仕上げられたんだろうね。
人それぞれ好みはあるから、わたしたち親子が感じたしょっぱいは、もしかしたら違う人にはあまり感じられないかもしれない。
だから、良いとか悪いとかの表現はできない。
いつか機会があったなら、できれば夏真っ盛りに飲んでみたい。
いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。
コメントも、お待ちしております。

人気ブログランキング

にほんブログ村
お酒が弱くなった?
お酒にも種類があるけれど、わたしが好きなのはビール(発泡酒含む)とワイン。
10年くらい前まではけっこうな量を飲んでいた。
晩ご飯の際に飲む量は、350缶ビールを2~3本。
入浴後には寝酒感覚で、ワインをグラス3~4杯。
今は晩ご飯時には350缶ビールを1本。
入浴後のワインは、氷を2コ入れたグラスに1杯。
全く飲まない人からみたら、この量でも多いと思うのかもしれないけれど、わたしからすれば随分と減ったなぁ・・・な感覚。
先月長女が箱根旅行をしている。
そのときのお土産の中に地元産ビールがあった。
ずっと冷蔵庫にいれっぱで、いつ飲むんだろう・・・なんて指をくわえながら見ていたけれど(笑)昨夜、やっとテーブルに並んだ。
カンパーイ!
ひとくち飲んだ瞬間に、
「しょっぱい!!」
長女も、うわぁしょっぱいね・・・と。

"サワーテイストで暑い夏の日やスポーツの後にもすっきり飲みやすく、フルーティーさの中にあるほのかな塩味が刺激的です”
と、缶に説明書きがあった。

64年間生きてきたけれど、しょっぱいビールは初めて。
なんとな~く塩味を感じる・・・ていうビールを飲んだことはあるけれど、ここまでしょっぱい!と感じたのは、ホンに初めて。
「これはさ、冬に飲むビールではないよ。書いている通りに夏の喉が渇いたときに飲むビールだよ」
昨晩のわが家の食卓には、カニ風味コロッケ、ほうれん草と白菜の胡麻和え、そして豆腐とわかめの味噌汁。
お味噌汁よりもしょっぱく感じたわたしは、お代わりはなし。
「缶の説明を見ないで買ってきたけどさ、ちょっと冬ではないね。残りはわたしが責任をもって飲むよ」
ビールはあまり得意ではない長女だけれど、もったいないので致し方なくで飲んでいた(苦笑)。
ちなみにこれは発泡酒で、アルコール分5.0%。

全国各地にご当地ブルワリーがあるみたいだけれど、それぞれ大手との違いを謳っているように思う。
このビールも研鑽を積んで仕上げられたんだろうね。
人それぞれ好みはあるから、わたしたち親子が感じたしょっぱいは、もしかしたら違う人にはあまり感じられないかもしれない。
だから、良いとか悪いとかの表現はできない。
いつか機会があったなら、できれば夏真っ盛りに飲んでみたい。
いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。
コメントも、お待ちしております。

人気ブログランキング

にほんブログ村