にゃんズの母(しがらみと生きる)

「老猫、桐ちゃん20歳(2023.7.14没)、青(せい)くん18歳。琴ちゃん・常くん3歳」「わたし、お洒落大好き還暦過ぎたおんな」「母、90歳。認知症要介護5で、完全車椅子生活。地域密着型の特養に入所」 ねこ、お洒落、母の認知症と日々のあれこれについてを綴っています。 泣いて笑って、愚痴満載(苦笑) 今生は一度だけ、前向きに生きるためのブログです。

雑記、諸々な想い

お豆腐大好きです…豆乳ドーナツ?

2024.3.12(火)

次女に誘われて、八幡平市安代地区にあるお豆腐専門店「ふうせつ花」へ行って来た。

職場の先輩から婿殿にとバレンタインチョコを頂いたらしい。
そのお返しに選んだのが、寄せ豆腐。

夫が頂いたチョコのお返しを選ぶのは、妻の役割?
メンドクサイからこういう社交辞令的なことは要らないのに…と言っていたけれど、わたしにも経験があるから解かる。
でも、何ももらえないよりもなんとな~く嬉しい?(笑)


こちらのお店は豆乳ドーナツ🍩も有名。
数年前に一度食べたことがあるけれど、あのときの味が忘れられずに、今回も購入。
しっとりとした生地に、ほんのりとした豆乳の甘みを感じる。

DSC_1706


「そうそう、この味。美味し~」

個包装はうの花ドーナツ。
これは初めましてだけれど、どんな味なんだろう…?
長女が帰宅したら一緒に食べることにして、夜までお預け(笑)


お豆腐はたんぱく質やカルシウムも多く含まれている、身体にとても良い食材だということは知っている。

小腹が空いた時などは、冬でも冷奴でいける。
そう、パックから器に移し、ポン酢とキムチや梅干しを添えるだけでも十分美味しい。

DSC_1702

4にゃんそろい踏み。
右奥に青くんの脚がチラッと。手前右が常くん、真ん中は琴ちゃん。
少し距離を取って左奥に連くん。


話がズレた?
某有名ドーナツも美味しいけれど、最近は特に高価になり簡単には手を出せない(苦笑)
こちらのドーナツも安いとは言い難いけれど、ヘルシーさを求めるのであればお得かも。

お豆腐大好きのわたし。
たまにはプチ贅沢もアリよね('▽'*)ニパッ♪

今夜のデザートはドーナツ。
甘さは控えめだけれど、甘いものは別腹(笑)

好きなものを食べられるって、幸せなことよね。


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村

セルフレジに違和感?使い勝手は人それぞれね

2024.3.7(木)

1週間くらい前だったかな、ネットニュースの中にセルフレジについてのことが書かれていた。

有人レジでは、店側の人間が読み取りからカゴ詰めまで全てを行ってくれるが、セルフレジはその反対で全て自分でやらなければならない。
これが、何だか損をしているような気になっていると。

例えば、同じ買い物をした二人がいたとして、一人は全てやってもらい、一人は自分で。
有人レジはその道のプロなので、慣れないセルフレジよりもスムーズで早い。
これで同じ金額を払うのは如何なものか…そして客にやらせて店側は何もしないのは職務怠慢…?みたいなことも書かれていた。

この記事を読むまでは、セルフレジに対して何の違和感もなく使っていたけれど、読み終えたときに「う~ん」という、何かシックリこない感覚が残った。


セルフレジのメリットは待たないということが最大らしいけれど、慣れない人が重なると有人レジのほうが早かったりする。

それから、とても軽い商品の場合、カゴに移しても機械が重さを感知してくれず、いちいち担当者を呼び出さなければならないこともある。

DSC_1674

      琴ちゃんと常くん、猫じゃらしに釘付け


以前、有人レジで直接マイバッグに入れてもらったことがあった。
駐車場でカートから持ち上げトランクに移す際に、片側が斜めになり数点落ちてしまったことがあった。
品物を詰める際には隙間を上手に埋めていくようだけれど、重さが均等になるようには入れてもらえない。

このことがあってから、これは自分で考えて入れた方が善いのでは…と思うようになり、それからはセルフレジの頻度が多くなった。

DSC_1679

      常くんが連くんを誘い出そうとている
    

買い物の品数が少なければセルフレジの方が便利かもしれないけれど、利用する客目線で言えばどちらが良いかは一概には言えないのかもしれないね。

ただ、思ったことは、例えば一定金額以上の買い物でセルフレジを利用した場合は、何らかの特典が付く…みたいなことがあったら嬉しい。
ま、これはあくまでも個人の考えなんだけれどね(笑)


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村

想いや考えは多種多様、コメントも返信も自由だけれど…

2024.2.14(水)

ブログを始めて6年目に入るのかな…。

お陰様でブログ友様もでき、コメントのやり取りも楽しく嬉しく感じています。


最近、ある方のブログにコメントをさせて頂いた。
内容についてもだけれど、載せられていた写真にとても懐かしさを感じたから。
100%の返信があるとは思っていないけれど、確率的には返ってくるだろうと期待していた。

返信があるかと思いしばらくお邪魔していたけれど、わたしのコメントは拒否されたようで記載になっていない(泣)

DSC_1609

長女が買ってくれた100均の300円おもちゃだったけれど、遊んだのはほんのわずかな時間だけ(苦笑)


色々な考えがあるのは当然よね。
わたしの内容だってみんながみんな好意的に取るとは限らず、反論を持つ人だって居るはずだもの。
でもね、そういう内容でもわたしは嬉しいし、返信している。


コメント返しは強制ではないことはわかっているけれど、これまでにはどんな返信が載っているのかな~て、ワクワクしながらお邪魔してきた(苦笑)

返信がないことは残念だったけれど、わたしのコメントの内容が悪かったせいかもしれないしね(ポジティブ?)

諦めたらそこで終わりで、これに懲りずにこれからもコメントする?
悩みどころだけれど、心が折れたことも事実(笑)

わたしに想いがあるように、相手にも当然考えがあるはず。
今回の方へのコメントは、しばらくは差し控えたほうが良いのかもしれないヮね。


いつもお読みくださりありがとうございます。
コメントをお待ちしております。

ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村

雪国育ちのボヤキ…雪って怖いのよ

2024.2.7(水)

関東甲信越地方の大雪。
雪に慣れていな地域の方々は、大変な想いをされたでしょうね。


「思いの外大事(おおごと)にならなくて良かったと思うけれど、雪国に住む者の苦労みたいなものを、少しでも感じ取ってくれたらなぁって思うわ」

「そうだね」

DSC_0538


昔…高校生のとき。
夏は自転車通学だったけれど、冬はバスだった。

同級生の中には列車通学のコもいたけど、大雪で線路の除雪が間に合わなくなることがあり、そういう日のコたちは完全に遅刻。
そしてバス通学でも道路状況によっては遅延もありで、列車同様に遅刻することもあった。

でも、列車とバスでは大きな違いがあった。
列車では遅刻とはみなされないのに、バスは完全に遅刻扱い。

なぜ?
列車は国鉄(当時)で、バスは民間企業。
その違いなのだと教師から説明を受けたけれど、釈然としないままに卒業(苦笑)。


国鉄は民営化されたけれど、こういことって今でもあるのかしら。
雪に弱い地域の方々は、雪での遅刻は免除されるのかしら…。

なんてことが浮かんだけれど、1年に一度降るかも判らず、ましてや積もるなどと想像もしないのでしょうから、大きなお世話でしょうね(失礼しました)。

48c0f40ebe2cc993ef3f97ea0289f9f0_s


坂道で立ち往生している乗用車を観て思ったこと。
タイヤ交換はしていたのかしら。自分の運転技術にどれほどの自信があったのかしら。
わたしなんてスタッドレスタイヤでも雪道走行には用心に用心を重ねるのに('A`|||)。


暖冬の今年は、雪のない路面でスタッドレスタイヤの減りを心配している娘たち。
でもね、いくら暖かくてもまだ2月。3月いっぱいまでは油断禁物ョ。


雪を甘くみてはいけないと思いますヮ。


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村

一年で一番寒い時期。マイナス17℃の経験…?

2024.2.2(金)

東京の最低気温は6℃だったとか。
わたしが住む地域では、最高気温が6℃もあったら、今日はあったかいね~と言える温度。

北国に生きる者の一人として、たまに長女と話し合ったりする。
寒冷地手当が欲しいよね~と。

そんな岩手で今朝の最低気温が一番低かったのは薮川で、本州で一番寒いと言われている地域。
その気温は、なんとマイナス17℃!!

わたしの人生でも、マイナス17℃の経験はない。ないけれど、できれば経験したくない(苦笑)。

DSC_1583


そんな寒さの中で、ワカサギ釣りで賑わっているのが岩洞湖。
湖上にテントを張り、湖面に穴をあけて釣るスタイル。

インタビューされていた方の中には、関東やもっと西の方もいた。
昨年の経験でハマってしまい、今年も来たと話していた。

釣りの経験は釣り堀でしかないわたしでも、その面白さはわかる。
でもね…このクソ寒さの中で何が楽しいの?と(苦笑)。

寒いのが苦手だし、万が一氷が割れてしまったらどうする?
なんてことが真っ先に頭に浮かぶ('A`|||)

要するに、本当の釣りの醍醐味を知らない素人の考え。
お許しくださいませ( -д-)ノ

DSC_1584


難しい話をするわけではないけれど、地球温暖化と言われて久しい。
今冬は超暖冬なので、例年に比べたら積雪量もかなり少ない。

娘たちが子どもの頃、小岩井雪まつりに連れて行った。
さっぽろ雪まつりのように雪像が並び(小ぶりですが)、かまくらの中でジンギスカン鍋を味わえるお祭り。
その雪まつりも年々降雪量が少なくなり、何年か前に廃止になったと長女から聞いた。

寒い時期に、その寒さを味わえる遊びが次第になくなる。
それにより、それを生業にしている人たちにも影響が出る。

明日は節分。
そして明後日は立春。
天気予報では、来週中頃には雪マークがついていた。

北国に春が訪れるのはまだまだ先のことですが、何事も経験と申します。
その勢いで尋常ではない寒さを味わいに、是非とも岩手へ遊びにいらしてくださいませ (⌒-⌒)
(注 観光大使ではありません。笑)


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村

プロフィール
こんにちは、にゃんズの母と申します。 2001年、念願の実家脱出に成功。 2009年、最愛?の夫と死別。 以後、気ままな一人暮らし。 2017年、軽度認知症の母との生活が始まり、 介護と思しきバトルの日々でございます。 動物大好き、特に猫。 酒とお洒落を愛する、普通?の「おんな」でございます。
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • ジャンプができなくなった老猫の居所…?
  • ジャンプができなくなった老猫の居所…?
  • ジャンプができなくなった老猫の居所…?
  • ジャンプができなくなった老猫の居所…?
  • 認知症でも感情はある。笑顔がでいられる日々の愛おしさ
  • 認知症でも感情はある。笑顔がでいられる日々の愛おしさ
  • 南部煎餅の里・二戸(にのへ)でのひととき
  • 南部煎餅の里・二戸(にのへ)でのひととき
  • 南部煎餅の里・二戸(にのへ)でのひととき