にゃんズの母(しがらみと生きる)

「老猫、桐ちゃん20歳、青(せい)くん17歳」「わたし、お洒落大好き還暦過ぎたおんな」「母、89歳。方言と訛り×認知症要介護3で、田んぼの観える特別養護老人ホームに入居していましたが、現在は在宅介護に戻し、日々奮闘中」(現在は要介護5に進行) ねこ、お洒落、母の認知症と日々のあれこれについてを綴っています。 泣いて笑って、愚痴満載(苦笑) 人生一度きり、前向きに生きるためのブログです。

雑記、諸々な想い

続・大谷翔平選手のパートナー・・・好みのタイプ?

2023.3.21(火)

WBC世界野球、決勝進出!!やったね!

もう、ハラハラドキドキしながら、途中諦めてチャンネル変えようかとまで想いながら、観ていました(ゴメンね)
勝ちが決まった瞬間は、涙ものでしたヮ。
全員野球、そのものでしたね。

決勝の相手はアメリカ。
日本選手として出ているヌートバーさんは、母国の選手と闘うことに。
サムライ魂で、世界一を勝ち取ってね。

25649595_s


今朝、大谷翔平選手の好みのタイプが判るかと、長女から質問をされた。
数日前に嫁っコの話を載せているが、その時は女子アナはダメだと言い(根拠は?)その後で、アイドルやギャルもダメだと言っていた(苦笑)
あの後で、対談?何かのインタビュー画像で知ったと。

「控えめで、しっかりとしている誰でも知っている人だよ」

・・・はて、このヒントだけで判る人は、ある意味では天才?(笑)

「え~っ?十代?。それとも二十代?」

「それは言えない。でも、若い人だよ」

数名の名前を出したが、全てNO!
で、もう一つのヒントをもらった。それは女優さん。

         ・
         ・
         ・

「若い女優さんで、しっかりしている誰でも知っている人・・・。わかった、芦田愛菜ちゃんでしょ」

大当たり~。
そうね、確かに彼女を知らない人はいないヮね。

「芦田愛菜ちゃんなら反対する人はいないんじゃない?彼女は今年から大学生だけど、なんなら学生結婚でもいいと想う」

またまた親心?(笑)
派手ではないがかわいらしさがある。頭が良くて、見るからに育ちの良さがわかる。

そっかぁ、芦田愛菜ちゃんのような人かぁ。
確かに彼女は、女子アナでもギャルでもない。そして、アイドルとも違うように想う。
仮に、愛菜ちゃんがお付き合いをOKしたら、果たして大谷君はどんな反応を見せるのかしら?(笑)

しばらくは野球に専念してほしいけれど、何れは大谷君の希望に添える女性が現れることを願いますヮ。

DSC_0695


明日の決勝戦では、もしかしたら投手登板があるかもしれない。
世界一は、もう手の届くところに。

ガンバレ!日本!!


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいでです。



人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村

思い残し・・・言葉は伝えるから意味がある

2023.3.18(土)

潜在意識が夢を観させると聞いたことがあります。

観たい人の写真を枕の下に入れるとその人が夢に出てくる。
こういうことも聞いたことがあります。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

ドラマ『100万回言えばよかった』
昨日、最終回でした。
ご覧になったか方も多いと思います。

出演者は30代が中心。
ファンタジー要素たっぷりで、思い残しがテーマだったように思います。

わたしのような60歳を過ぎた者が観る番組?と思いながらも、次週を楽しみにしながら観ていました。


14年前に亡くなった夫。
夢でもいいから会いに来てほしいと、毎晩のように願いましたが、一向に会いに来てくれませんでした。
1年が過ぎた頃に、職場の先輩Yさんと雑談していたところ「そう言えば昨夜ね・・・」

「まやさんの亡くなったご主人が夢に出てきたのよ。顔は判らなかったけどまやさんの夫ですって、挨拶されたわ」

Yさんは、初めての工場勤務で仕事を教えてくださった先輩。公私ともにお世話になっていた。
夫が亡くなった際には、個人的に香典も頂いていた。

夫には、思い残しがあったのだろうか。
人生に悔いはないと言い切っていた人だったが、Yさんの夢に出たのはどのような意味でだったのだろうか。

わたしの夢に出てくれたのは、亡くなってから2年が経った辺りで、もう、夢でも会えないのだと半ば諦めていた頃。
あんなに待ち焦がれた夢だったのに、内容については全くと言ってよいほど憶えていない。が、笑顔だけは憶えている。

若かった頃から亡くなるまでの間に撮った写真には残っていない笑顔で、たぶん、わたしの記憶の中にある日常での笑顔。
目尻にシワが浮き出た、クシャっと笑った笑顔。
日頃から「死ぬことは怖くはないが、苦しむのだけは嫌だ」と言っていた。
けっこう好き勝手に生きた人だったが、一人で受診するのが嫌だと、子どもみたいなことを言う人だった。

DSC_0688


わたしの夢に、なかなか現れてくれなかったのは、最後の言葉を怨んでいたからだったのだろうか。
今となってはのことになるが、亡くなる日の夕方に言われたのが、

「俺は死ぬときに苦しむのかな・・・」

この時、嘘でもいいから「大丈夫だよ苦しまずに逝けるよ」のような言葉をかけてあげれば善かったのに「それは神様にしか判らないことだよね・・・」と、ある意味では突っぱねてしまった。
まさか、その晩に逝くことになるとは思っても居らず、ずっと後悔している。

わたしの後悔も、思い残しかもしれない。
あの時、もっと優しい言葉をかけてあげればよかったのに・・・。


死んでしまったら、大切な人と言葉を交わすことはできない。
どんなに想いが強くても、ドラマのように姿を現すことなどはない。

思い残し・・・言葉は伝えるからこそ意味があるのだと思います。


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村

ホワイトデーのお返しの品・・・まかり通った時代

2023.3.15(水)

昨日はホワイトデーだったのですね。
チョコを上げる人も居らずで、ホワイトデーのことなど完全に忘れていました(笑)

25708737_s


昔、20代の頃に事務職をしていたときのことです。
同い年の男性社員から、お返しを買ってきてほしいと頼まれました。
自分で買えばいいでしょ!と単純に断ったのですが、彼が返したかったのは「ザ☆下着」

「下着のお返し?どういう関係ヨ?自分で買ったほうがいいんじゃない!」

絶対に嫌だと突っぱねたのですが、女性の下着売り場へ行くのが恥ずかしいと。そして、わたしの好みで買って来てもいいと。
因みにですが、彼は妻帯者。お相手は妻様ではないと(じゃぁ、彼女?)

わたしの好みで買う?もらうのはわたしではないのに?
妻様用ではないものをわたしが買う・・・これって、マズくない?!

交換条件が出ました。
なんと、彼はわたしの分も買っても良いと言ってきたのです。
それも、お返しする品物と同等の金額の物でと。

根負け?いえいえ、誘惑に負けてしまいました(苦笑)
選んだものはわたし好みで、綺麗な包装紙に包んでもらい、リボンも添えてもらいました。


「これ、〇〇さんが選んだものじゃないよね!だって、趣味が違うもの」

お返しをした際に、彼女?から言われたそうです。
そう、だから自分で買えばって言ったのに・・・。
でも、趣味って・・・どんな趣味よ?(笑)

その後ふたりの間柄がどのようになったのかは聞いていませんし、わたしとは関係のないこと。
因みに、自分用に買ったのは・・・秘密です(笑)

DSC_0532


昔あったことを懐かしく思い載せましたが、まぁ時効ですよね(苦笑)
この話は、事務所にいた他の社員も聞いていました。

「おい~、〇〇君。善くないんじゃないか・・・」


営業所長の一言でした(苦笑)


年を取ったなぁと、感じます。
昔話に花を咲かせる。そんな年齢になりましたヮ。
そして、今の時代では通らぬことです。


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村

嫁探し 大谷翔平選手のパートナーを想像してみた

2023.3.10(金)

プロ野球にはあまり興味がない(熱狂的なファン様、失礼)

そんなわたしが、昨夜のWBC対中国戦を最後まで楽しんだ。
だってねぇ~、やはり大谷翔平選手の存在は大きいのですよ(*゚▽゚*)

22011487

観戦しながら長女と話した。それは、大谷君の嫁っコのこと。
そろそろ結婚が気になる年齢。
スポーツ選手は、特に野球選手は結婚が早いような印象がある。
そして、パートナーの存在が大きく影響しているようにも思う。

「どんな人がいいんだろうね」

「うーん、スポーツ選手なら食事や身体の管理などをやってくれそうじゃない?」

こんな会話から始まり、ああだこうだと盛り上がった。
年齢からすると、わたしは老いた親?で、長女はかなり年上の嫁さん候補?
できれば女子アナだけは避けてほしいと、長女が。

「でも、イチローさんのパートナーは女子アナだよ。それに古田敦也さんもね」

「そうだけど、できれば一般人がいいよね。例えば大谷君の学生時代の同級生とかなら、彼のことを解っているんじゃないかな」

女子アナに対して何かしらの偏見があるようで、なんとしてもそれだけは避けてほしいと(苦笑)

「母は親心だけど、ユカは親という年齢じゃないからパートナー候補だよね?」

「いやいや~、わたしだってもはや親感覚だよ。だから変な女性には引っかかってほしくないわ~」

35fdb03721d25cdcd86b5d6c1347f5e6_s

彼の出身地は奥州市。
八幡平市からはかなり離れているが、それでも同じ岩手県なので同郷の気分(笑)
近所の野球好きの少年が世界で名だたる選手に成長し、それを遠くから見守るオバサンの心境。

現実を直視でき、堅実的に生きているように思う大谷君。
そんな彼が選ぶのだから、間違いは無いとは思うもやはり気になってしまう(苦笑)

今夜は宿命?の日韓戦。
大谷君のホームランが出ることを期待して、テレビの前に陣取りましょう。


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村

桃の節句と料理嫌い・・・面倒くさい?

2023.3.3(金)

桃の節句ですね。

娘たちが子どもの頃は、雛飾りを出していました。
お雛様と三人官女だけで、ガラスケースに入っているタイプでしたが。

毎年ちらし寿司を作っていました。
当時は6人家族だったので、大皿2枚分に。

今は長女とふたり。材料費を考えると作るよりも出来合いのものを買った方が安い。それに、作る気力もなくなりました。
これって、認知症のリスク高ですよね(苦笑)

DSC_0650


母美代さんは料理が苦手・・・というよりも嫌いでした。
わたしの料理は父が手本。
子どもの頃はそうそう外食はできず、数少ない外食で食べた料理を、父流にアレンジして作ってくてました。
そう、専門店にある材料を揃えることはできなかったので、家にある材料で味付けも工夫して。

父のちらし寿司は、とても簡単な物でした。
白米をお皿に乗せ、具はシイタケ・油揚げ・桜でんぶ・卵焼き、そして青物はキュウリで。
シイタケと油揚げの煮汁が美味しくて、ご飯の上から軽くかけていました。酢飯ならぬ、煮汁飯(笑)
わたしはこのちらし寿司が大好きで、特別な日以外でも、せがんで作ってもらっていました。


美代さんは、カレーやミートソースのような洋風が嫌い。
でも、カレーを作ってくれたことはあります。

今のように固形のルーはなかった時代。
小麦粉とカレー粉で作ってくれましたが、味は憶えていません(苦笑)
お肉も入っていなかった様な・・・。
そういえば、あのカレーを美代さんは一緒に食べたっけ?

25888320_s


お雛様は、今日中に仕舞わなければ、娘の嫁入りが遅れると言われている。
せっかく飾ったのだからと、3月いっぱい片付けなかった年もあった。
長女が嫁がないのは、これのせい?(笑)

美代さんはロングショートステイ中。
噛む力・飲み込む力も弱くなり、完全ペースト食。
仮に、ちらし寿司などの特別食を提供されたとしても、そのままでは食べられません。
なんだか、寂しいですよね。

今日は市販のちらし寿司。そして、桜餅は道明寺を買う予定。
でも、スーパーに行ったら目移りするかも。そして、他の物も買ってしまうかも(苦笑)


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村

プロフィール
こんにちは、にゃんズの母と申します。 2001年、念願の実家脱出に成功。 2009年、最愛?の夫と死別。 以後、気ままな一人暮らし。 2017年、軽度認知症の母との生活が始まり、 介護と思しきバトルの日々でございます。 動物大好き、特に猫。 酒とお洒落を愛する、普通?の「おんな」でございます。
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • 見ず知らずの人から声を掛けられた その時の反応は?
  • 亡くなる日を選べるのなら、寒い時期は避けたい・・・
  • 亡くなる日を選べるのなら、寒い時期は避けたい・・・
  • 老衰の域・89歳の母と、ピンピン・97歳の独居老人 
  • 老衰の域・89歳の母と、ピンピン・97歳の独居老人 
  • 神棚を古札納所へ そしてテレビで紹介されたラーメン屋
  • 神棚を古札納所へ そしてテレビで紹介されたラーメン屋
  • 神棚を古札納所へ そしてテレビで紹介されたラーメン屋
  • 神棚を古札納所へ そしてテレビで紹介されたラーメン屋