2022.6.9(もらって
バタバタと病院回りをしていましたが、今日はにゃんズの掛かりつけ動物病院へ。
2ヶ月毎のレボリューションと爪切りですが、最後になりました。
これまで通りに岩手でも掛かりつけ動物病院が必要になるので、桐の既往歴を書き出してもらうように頼みました。
先生がおっしゃるには、
「特別な病気にはなっていないので、これまでに受けた検査の種類と結果をコピーして渡します」

この検査の時は開腹手術を受けていますが、結果として病気は見つかりませんでした。
↓



腎疾患は、おおよその猫が罹るようなので、桐だけが特別ではなく、完治することはなく仲良く付き合っていかなければならない病気。
対処として、ネフガードを飲み始め今も続けています。
嘔吐が続き脱水症状が出た時には、補液をしてもらっていました。
耳から大量の黒い垢のようなものが出たことがありました。
この時はかなり痒がり、血が滲むほどで点耳薬と痒み止めの処方。
顕微鏡検査の結果ダニは見えられず原因不明でしたが、これに関してはレボリューションの塗付で改善されました。
レボリューションは、ミミヒセンダニに効果があるそうです。
桐にはダニは見られないと言われましたが、レボリューションで改善されたのですから、もしかしたら・・・。
猫ヘルペスのダメージの影響で、慢性鼻炎(常に鼻水とクシャミ)と涙目。
これらは生まれた時からのことで、本人はさして気になっていないのではないかと言われてきましたが、若い時は、けっこうな頻度で風邪薬を処方してもらっていました。

書き出してみると、まぁ色いろなことで受診してきました。
今日の体重は2.70㎏で、2ヶ月前と変わりなく。
50㎝ほどの高さまでなら軽々とジャンプでき、動きも機敏です。
「ここ数年は検査をしていないので、新しい病院で検査を受けることをお勧めします。最新の情報になりますからね。それから、桐ちゃんの現状は飼い主さんが一番解っているはずなので、飼い主さんから説明してみてください」」
桐ちゃん、御年19歳。
元気なおばあちゃんニャンコです。
因みに16歳の青くんですが、これと言った病気に罹ることもなく、極めて健康な太ったニャンコ。
先生曰く。
「青くんは優秀ですね」
とは言え、ふたり共かなりの高齢。いつ何時、その時が来るかもしれない。
信頼できる動物病院を探してあげたいと思っています。
掛かりつけ動物病院には、20年間お世話になって来ました。
先住ネコのデンの時は虹の橋のことを教えてくださり、ペットの火葬・お葬式ができるお寺も、紹介してもらいました。
先生は、にゃんズにはとても優しく猫なで声で接してくれますが、飼い主(わたし)に対しては少々厳しい口調になることもありました(苦笑)
長い間、本当にありがとうございました。
にゃんズは、今日も穏やかに過ごしています。
お読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけると、励みにもなり嬉しいです。

人気ブログランキング

にほんブログ村
バタバタと病院回りをしていましたが、今日はにゃんズの掛かりつけ動物病院へ。
2ヶ月毎のレボリューションと爪切りですが、最後になりました。
これまで通りに岩手でも掛かりつけ動物病院が必要になるので、桐の既往歴を書き出してもらうように頼みました。
先生がおっしゃるには、
「特別な病気にはなっていないので、これまでに受けた検査の種類と結果をコピーして渡します」

この検査の時は開腹手術を受けていますが、結果として病気は見つかりませんでした。
↓



腎疾患は、おおよその猫が罹るようなので、桐だけが特別ではなく、完治することはなく仲良く付き合っていかなければならない病気。
対処として、ネフガードを飲み始め今も続けています。
嘔吐が続き脱水症状が出た時には、補液をしてもらっていました。
耳から大量の黒い垢のようなものが出たことがありました。
この時はかなり痒がり、血が滲むほどで点耳薬と痒み止めの処方。
顕微鏡検査の結果ダニは見えられず原因不明でしたが、これに関してはレボリューションの塗付で改善されました。
レボリューションは、ミミヒセンダニに効果があるそうです。
桐にはダニは見られないと言われましたが、レボリューションで改善されたのですから、もしかしたら・・・。
猫ヘルペスのダメージの影響で、慢性鼻炎(常に鼻水とクシャミ)と涙目。
これらは生まれた時からのことで、本人はさして気になっていないのではないかと言われてきましたが、若い時は、けっこうな頻度で風邪薬を処方してもらっていました。

書き出してみると、まぁ色いろなことで受診してきました。
今日の体重は2.70㎏で、2ヶ月前と変わりなく。
50㎝ほどの高さまでなら軽々とジャンプでき、動きも機敏です。
「ここ数年は検査をしていないので、新しい病院で検査を受けることをお勧めします。最新の情報になりますからね。それから、桐ちゃんの現状は飼い主さんが一番解っているはずなので、飼い主さんから説明してみてください」」
桐ちゃん、御年19歳。
元気なおばあちゃんニャンコです。
因みに16歳の青くんですが、これと言った病気に罹ることもなく、極めて健康な太ったニャンコ。
先生曰く。
「青くんは優秀ですね」
とは言え、ふたり共かなりの高齢。いつ何時、その時が来るかもしれない。
信頼できる動物病院を探してあげたいと思っています。
掛かりつけ動物病院には、20年間お世話になって来ました。
先住ネコのデンの時は虹の橋のことを教えてくださり、ペットの火葬・お葬式ができるお寺も、紹介してもらいました。
先生は、にゃんズにはとても優しく猫なで声で接してくれますが、飼い主(わたし)に対しては少々厳しい口調になることもありました(苦笑)
長い間、本当にありがとうございました。
にゃんズは、今日も穏やかに過ごしています。
お読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけると、励みにもなり嬉しいです。

人気ブログランキング

にほんブログ村