2024.12.31(火)Ⅱ
連くんのマーキング行動が、いつの間にかなくなった。
そして、夜鳴きもなくなった。
黒ちゃんが母親なのかは・・・わからない。
でも、マーキングと夜鳴きがなくなったのは黒ちゃんがきてからだから、2にゃんの仲は他にゃんの関係ではなかった・の・・かもしれない。
黒ちゃんがわが家の一員となり2ヶ月半が過ぎた。
外の過酷な状況下を生き抜いてきたであろう彼女の左耳には、桜耳カットのほかにもう一つちぎれた跡が残っている。
当初は「ナ~オン・ナ~オン」と不穏な鳴き声を発していたけれど、それも徐々に収まり今ではひっそりと影を潜めているかのようにおとなしい。
「もっと堂々としていいんだよ。もっと主張していいんだよ」
わたしたちの言葉が通じているのかはわからないけれど、朝、自分の食器の前でチョコンとお座りをしている姿を見ると、この家での暮らしにも少しずつ慣れてきているんだな~と、嬉しくなってくる。
いつか、常くんのように人懐っこいコになってくれる日がくることを願っているけれど、仮に懐かなかったとしても家族の一員であることに変わりはない。
みんなが入っている炬燵に入りたい・・・みんなと仲が悪いわけではないけれど、でも、まだ入れない。
そうよね、まだ2ヶ月半だものね。これからだよ。
にゃんズ家、今年もいろいろとありましたが、青くんをはじめとして穏やかに大晦日が過ぎようとしています。
良いお年をお迎えください。
いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。
コメントも、お待ちしております。
人気ブログランキング
にほんブログ村
連くんのマーキング行動が、いつの間にかなくなった。
そして、夜鳴きもなくなった。
黒ちゃんが母親なのかは・・・わからない。
でも、マーキングと夜鳴きがなくなったのは黒ちゃんがきてからだから、2にゃんの仲は他にゃんの関係ではなかった・の・・かもしれない。
黒ちゃんがわが家の一員となり2ヶ月半が過ぎた。
外の過酷な状況下を生き抜いてきたであろう彼女の左耳には、桜耳カットのほかにもう一つちぎれた跡が残っている。
当初は「ナ~オン・ナ~オン」と不穏な鳴き声を発していたけれど、それも徐々に収まり今ではひっそりと影を潜めているかのようにおとなしい。
「もっと堂々としていいんだよ。もっと主張していいんだよ」
わたしたちの言葉が通じているのかはわからないけれど、朝、自分の食器の前でチョコンとお座りをしている姿を見ると、この家での暮らしにも少しずつ慣れてきているんだな~と、嬉しくなってくる。
いつか、常くんのように人懐っこいコになってくれる日がくることを願っているけれど、仮に懐かなかったとしても家族の一員であることに変わりはない。
みんなが入っている炬燵に入りたい・・・みんなと仲が悪いわけではないけれど、でも、まだ入れない。
そうよね、まだ2ヶ月半だものね。これからだよ。
にゃんズ家、今年もいろいろとありましたが、青くんをはじめとして穏やかに大晦日が過ぎようとしています。
良いお年をお迎えください。
いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。
コメントも、お待ちしております。
人気ブログランキング
にほんブログ村