昨夜のおかずの一品(美代さんのプラスチック食器)

DSC_0329
 
たけのこの煮物です
(人参、糸こんにゃく、油揚げ、芽ひじき、しめじ、姫竹、サバの水煮)

あたしの実家は岩手の県北(けんぽく)です
子供の頃から、たけのこと言えばこの「姫竹」(根曲がりたけ)でした

この街に越してきて18年目です

以前勤めていた職場の同僚から「たけのこ」と、「米ぬか」を頂いたことがあったのですが
??これは何?どうやって食べるの?米ぬかは何のため?
(関東では『たけのこ』と言えば『孟宗竹』のようですね)

一通りの調理の仕方を教わり家に持ち帰って「いざ、調理」
取り敢えず教わった通りにやってみたけど、なかなか煮えないし、米ぬかが鍋から溢れそうになるわで、かなりの時間をかけて煮込んだ記憶があります

でも、これは調理ではなく、あく抜きと皮むきのための下処理であって、煮あがっていざ皮むきすると食べられる部分はなんと小さいことかΣ(゚д゚;)

経験値って、大事ですね

あれ以来買うのは下処理済のたけのこです

先日、スーパーで買い物中に「姫竹」をみつけ、とても懐かしくついつい買い物籠へ

シャキシャキの食感
「あ~~、この味~」

美代さんも
「懐かしなぁ~」
と、言いながらしめじはあたしの皿へ、ポイポイ(*・ε・*)ムー
(なめこは好きだがその他のきのこは苦手・・何が違うの?)

たけのこって、地方によって違うようですね

ふるさとの味、大変美味しく頂きましたv( ̄∇ ̄)v