2025.6.29(日)
孫からうつったかもしれないアデノウィルス。これがまぁまぁしつこい。
平熱になったとぬか喜びさせておいて、昨日の昼にはまた高熱が。
昼過ぎ、急に寒気に襲われ布団にもぐりこんだ。
ブルブル・ガタガタ震え、これは絶対に上がってる…なんて思いながら、寒気が落ち着くまでじっと耐えていた。
熱って、上がり切るまではとにかく寒いてしんどい。
そして上がり切ってしまえば、今度は暑くてたまらない(めんどくさいね)。
この時の熱は39度2分まで上がっていた。
昨日の午前中は、頭痛はあったものの身体の辛さはなく、ずっとやらなければと思っていた網戸の張替えをした。
網戸張替えは今回で3回目。
さすがに3回目となると手慣れたもので、順序だてもよく短時間で終えることができた。
あ、ひとりでやったんではないよ。そう、長女と二人でね(⌒∇⌒)
孫からうつったかもしれないアデノウィルス。これがまぁまぁしつこい。
平熱になったとぬか喜びさせておいて、昨日の昼にはまた高熱が。
昼過ぎ、急に寒気に襲われ布団にもぐりこんだ。
ブルブル・ガタガタ震え、これは絶対に上がってる…なんて思いながら、寒気が落ち着くまでじっと耐えていた。
熱って、上がり切るまではとにかく寒いてしんどい。
そして上がり切ってしまえば、今度は暑くてたまらない(めんどくさいね)。
この時の熱は39度2分まで上がっていた。
昨日の午前中は、頭痛はあったものの身体の辛さはなく、ずっとやらなければと思っていた網戸の張替えをした。
網戸張替えは今回で3回目。
さすがに3回目となると手慣れたもので、順序だてもよく短時間で終えることができた。
あ、ひとりでやったんではないよ。そう、長女と二人でね(⌒∇⌒)
わが家の周りには決まったノラさんが来る。
そのノラさんだけど常連にとっては天敵らしく、毎回網戸越しの喧嘩が始まる。
ギャオギャオ!!ヴヴヴヴ!
おおよそねことは思えない声で威嚇しあい、お互いの爪でひっかかれた網戸はボロボロに。
せっかく張り替えた網戸。
今後は簡単には破られないようにと、なにか良い案はないものかと思案していた。
100均にいいものがあるらしいと長女言うので、21日にダイソーへ。
ノラねこ対策用グッズとして売られていたのがこれ。

プラスチック製。
連結できるようになっているので、広範囲に置ける。
先がとんがっているので踏むとかなりの衝撃になる。
外を歩く際、何気に踏んでしまい先のトンガリを何個か壊してしまった(苦笑)。
これを外と風除室に置き、お互い(ノラと常連)が網戸に近付けないようにした。が、網戸から入ってくる風が心地よいのか、常連は傍に寄ろうとする。
人が踏んでも痛いんだもの、ねこだって痛いに決まっている。
外に設置してからはあのノラさんが来ることはなくなったので、不必要に常連に痛い思いをさせることはないと、風除室い置いていたものは撤去。
あのノラさんとは、常連がノラだった頃に何かあったんだろうね。だからあんな風に喧嘩になってしまうんだろうね。
わたしたち母娘は、あのノラさんを「敵」と呼んでいる。
敵が来なければ喧嘩になることもなく、常連も穏やかな気持ちでいられるはずだから。

ノラにだって生きる権利はある。
外で暮らすには過酷過ぎるのもわかっている。
元はノラだった常連。
今ではすっかり家ねこ暮らしを楽しんでいるけれど、わが家に来ていなければもしかしたら今でもノラ暮らしが続いていたかもしれない。
にゃんズは、今日も思い思いの場所で寛いでいます。
(常連=常くんと連くん)
いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。
コメントも、お待ちしております。

人気ブログランキング

にほんブログ村
ギャオギャオ!!ヴヴヴヴ!
おおよそねことは思えない声で威嚇しあい、お互いの爪でひっかかれた網戸はボロボロに。
せっかく張り替えた網戸。
今後は簡単には破られないようにと、なにか良い案はないものかと思案していた。
100均にいいものがあるらしいと長女言うので、21日にダイソーへ。
ノラねこ対策用グッズとして売られていたのがこれ。

プラスチック製。
連結できるようになっているので、広範囲に置ける。
先がとんがっているので踏むとかなりの衝撃になる。
外を歩く際、何気に踏んでしまい先のトンガリを何個か壊してしまった(苦笑)。
これを外と風除室に置き、お互い(ノラと常連)が網戸に近付けないようにした。が、網戸から入ってくる風が心地よいのか、常連は傍に寄ろうとする。
人が踏んでも痛いんだもの、ねこだって痛いに決まっている。
外に設置してからはあのノラさんが来ることはなくなったので、不必要に常連に痛い思いをさせることはないと、風除室い置いていたものは撤去。
あのノラさんとは、常連がノラだった頃に何かあったんだろうね。だからあんな風に喧嘩になってしまうんだろうね。
わたしたち母娘は、あのノラさんを「敵」と呼んでいる。
敵が来なければ喧嘩になることもなく、常連も穏やかな気持ちでいられるはずだから。

ノラにだって生きる権利はある。
外で暮らすには過酷過ぎるのもわかっている。
元はノラだった常連。
今ではすっかり家ねこ暮らしを楽しんでいるけれど、わが家に来ていなければもしかしたら今でもノラ暮らしが続いていたかもしれない。
にゃんズは、今日も思い思いの場所で寛いでいます。
(常連=常くんと連くん)
いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。
コメントも、お待ちしております。

人気ブログランキング

にほんブログ村