2024.12.2(月)
ウォーキングコースを、一旦県道沿いに替えた。
でも、歩道が狭くアスファルトにヒビが入ったりで、デコボコが多い。
常に足元を確認しながらの歩行になり、このコースは危ないと判断。
結局いつものコースに戻ったけれど、歩いてみて感じたのは、車道の整備は優先されるけれど、歩道はなおざりになっているんじゃないかってこと。
黒ちゃん、控えめね~
昨夕のウォーキングですれ違ったのは4人。
行きに2人、帰りに2人だったけれど、3人の方は普通に「こんにちは」て、挨拶してくれた。
1人はヘッドホンを付けていたのでわたしの声に気付かなかったようだったけれど、わたしは会釈もした。こんなものなのかな・・・(苦笑)。
帰りに同じ人とすれ違った。
前方50メートルくらいで、さっきの人だ~とわかった。
無視はできないよな、なんて言おうかな~と考えて、お疲れ様にしようと。
ほぼ同時に「お疲れ~」と「お疲れ様です」
わたしは「です」を付けたけれど、向こうは軽い感じ?
・・・あら、軽いのね、でもお疲れは嬉しい・・・(笑)。
見ず知らずの人だったけれど、軽い感じでの挨拶の対象ってどんな人?
毎回会うわけではないけれど、同時刻に同コースを使っているってことで、もしかしたら仲間意識が生まれる?
相手の年齢は見当がつかなかったけれど、仮にわたしがお疲れ~と言ったとして、相手がわたしよりも年上だったとしたら「ムッ」て感じる?
お腹、空いてたね~
「です・ます」
これらを語尾に付けていたら、失礼にはならない?
タメ語の方が親しく感じる・・・この意見もあるかもしれないけれど、TPOは必要よね。
今日も会えるかな。
わたしは「お疲れ様です」で通そうと思っている。
いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
ウォーキングコースを、一旦県道沿いに替えた。
でも、歩道が狭くアスファルトにヒビが入ったりで、デコボコが多い。
常に足元を確認しながらの歩行になり、このコースは危ないと判断。
結局いつものコースに戻ったけれど、歩いてみて感じたのは、車道の整備は優先されるけれど、歩道はなおざりになっているんじゃないかってこと。
黒ちゃん、控えめね~
昨夕のウォーキングですれ違ったのは4人。
行きに2人、帰りに2人だったけれど、3人の方は普通に「こんにちは」て、挨拶してくれた。
1人はヘッドホンを付けていたのでわたしの声に気付かなかったようだったけれど、わたしは会釈もした。こんなものなのかな・・・(苦笑)。
帰りに同じ人とすれ違った。
前方50メートルくらいで、さっきの人だ~とわかった。
無視はできないよな、なんて言おうかな~と考えて、お疲れ様にしようと。
ほぼ同時に「お疲れ~」と「お疲れ様です」
わたしは「です」を付けたけれど、向こうは軽い感じ?
・・・あら、軽いのね、でもお疲れは嬉しい・・・(笑)。
見ず知らずの人だったけれど、軽い感じでの挨拶の対象ってどんな人?
毎回会うわけではないけれど、同時刻に同コースを使っているってことで、もしかしたら仲間意識が生まれる?
相手の年齢は見当がつかなかったけれど、仮にわたしがお疲れ~と言ったとして、相手がわたしよりも年上だったとしたら「ムッ」て感じる?
お腹、空いてたね~
「です・ます」
これらを語尾に付けていたら、失礼にはならない?
タメ語の方が親しく感じる・・・この意見もあるかもしれないけれど、TPOは必要よね。
今日も会えるかな。
わたしは「お疲れ様です」で通そうと思っている。
いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。
人気ブログランキング
にほんブログ村