2024.4.10(水)

末っ子にゃんこの連くん。
スプレー行動(マーキング)と夜鳴きが収まらずに参っている。

オシッコ・マーキング防止のためのしつけ剤も使っているけれど、効果が薄く何度も同じ場所にされている。

DSC_1707

     顔はね~、可愛い顔をしているんだけどね~


最近、家の周りに黒猫2匹が来るようになった。
黒猫と言えば黒(こく)ちゃんだけど、黒ちゃんの尻尾は短くカラダにピタッとくっついている。それに対して2匹の尻尾は長く、毛色も黒ちゃんとは微妙に違う黒。
この2匹のうちの1匹が、日中は車の脇や下に、夜間は外水道の屋根が掛かっている部分に居座っている。

一昨日の昼頃に、外壁にマーキングしている瞬間を観た。
「やだ!何やってんの!」急いで外に出、洗い流した。

マーキング行動は、自分の縄張りを示すことの行動。
黒猫がスプレーした場所は、日頃から連くんや常くんが日向ぼっこをしているサッシの下で、一昨日も連くんが外を眺めていた。


マーキング行動に困り果て、去勢手術をしてもらった診療所へ相談。

~連くんの夜鳴きやマーキング行動は、外ねこに対して、この家は自分の縄張りだということを示しているのではないか。そう、中に入ってくるな!とか、あっちへ行け!みたいな。
加えて、少しだけ先住さんの常くんに対しての、縄張り意識もあるのかもしれない。~



全てのコに当てはまるとは言えないという前置きで、精神を落ち着かせるフェロモン剤があることを教えてくださった。
但し、主治医の承諾を得ることと、別のものを紹介された場合はそちらを優先するようにと。

もう一つは、フェロモン剤を使っても効果がない場合は、リリースすることも視野に入れたほうが良いのではないかと。

過去には、わたしと同じ悩みや、先住猫との折り合いが悪く喧嘩が絶えないということで、リリースした人もいたと教えてくださった。


藁にも縋るような想いで相談した。
結論として、とにかくやれることをやってみよう。それでも収まらないのであれば、その時はリリースも考えてみよう。

すぐに主治医へ電話。
効果については診療所から教わった通りだったけれど、先ずは使ってみてくださいと。そして、効果が現れなかったときは、連れてきてくださいと。

…別の方法があるの…?

DSC_1690


教えていただいたフェロモン剤の名前は【フェリウェイ】
ネット通販で購入できる。早速注文し、明日届く予定。


連くんを捕獲したのが2月9日で、2ヶ月が過ぎた。
この間、毎晩の夜鳴きと度重なるマーキング行動。

情も湧き、できればリリースはしたくない。でも、自分たちの暮らしも大事。
葛藤の日々が続いている(T_T)

願わくば、フェロモン剤の効果がありますようにと、ひたすら祈るばかり。

※ これまでに家族にしてきたコたちは沢山いるけれど、連くんのようなコは初めて。


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村