2024.1.30(火)

「まや食堂」
外ねこの黒(こく)ちゃんと連くんが食べに来ている店?

昨年の9月辺りから食べに来ていた黒ちゃんと常連(常くん・連くん)。
常くんは12月上旬に自力で捕獲できたけれど、黒ちゃんと連くんは外ねこのまま。


黒ちゃんと連くんを捕獲するために、捕獲器を借りてきた。
使い方を教わり、早速セット。

DSC_1580


DSC_1581

新聞紙を敷き、外側はペットシートで覆っている。
ペットシートは、母美代さんのおねしょシーツの代用品にしていたもの。
取っておくと、何かしらの役に立つものね。


動物病院からのアドバイスとして、いきなりの捕獲ではなく捕獲器の中に誘導することから始めてみてはと。
そう、捕獲器の中にチュ〇ルロードを作り、中に入ると美味しい物が食べられるということをインプットさせること。


1706581143552


今朝、連くんが入ってくれた。
少し警戒はしたけれど、チュ〇ルの誘惑には勝てなかったようで取り敢えず成功。

ゴハンは捕獲器の中にある。そして、美味しいチュ〇ルにもありつける。
これに慣れてきた頃に仕掛る。


連くんはこれでなんとかいけそうだけれど、問題は黒ちゃん。
黒ちゃんは一度捕獲に失敗している。
キャリーバッグでの挑戦だったけれど、その時の記憶がまだ残っているようで、近寄っても来ない('A`|||)

ねこが外で生きることは過酷。
一日姿が見えないと「どうしたんだろう…何かあったのかな…」と気が気ではなく、完全に情が移ってしまった(苦笑)。

安易な餌付けは後悔に繋がるけれど、常くんを捕獲したことを後悔はしていないし、黒ちゃんと連くんもわが家の家族として迎え入れると決めている。

ふたりを捕獲できたなら、「まや食堂」は閉店する。
これ以上増やすと、わたしたち母親の暮らしが立ち行かなくなる可能性も…(苦笑)。

DSC_1521


千里の道も一歩より…大袈裟?
先ずは連くんを捕獲することから。

※黒ちゃんがちゃんづけなのは、オスかメスかわからないから。
でも、オスだとしても呼び方は変わらないかも(笑)


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村