2023.9.19(月)

生きていると、まぁ~様々なことが起きますね。
今年4月に腰椎椎間板ヘルニアに因る坐骨神経痛になり、現在も整形外科に通院していますが、この度別の症状が起きまたもや受診。


先週の木曜日か金曜日辺りでしたか、朝ベッドから立ち上がった際に、右足小指の付け根辺りに妙な違和感が。何かがくっついている?みたいな感覚。

よーく観てみると少し腫れているし、触ると微かな痛みも。
極めつけは、靴を履くと小指が入りにくく更なる痛みが。


レントゲン撮影の結果、「内反小趾」(ないはんしょうし)の診断。
外反母趾なら知っているけれど、内反小趾・・・何?
医師の説明では、小指の付け根の痛みや変形で、原因はその人の骨格からくるものだと。そして、外反母趾と同じく珍しいことではないらしい。

DSC_1082

   矢印の部分が左よりも開き、丸の部分が少々腫れている


外反母趾は、つま先の細い靴を履くことで親指の付け根が曲がると聞く。
これまでの人生で、確かにヒールは好きで履いていたけれど、OLさんたちのように毎日履いていたわけではない。
特に坐骨神経痛になってからはヒールを履くこともなくなり、スニーカーや幅広サンダルで過ごしてきた。
とすると、やはりわたしの骨格からくるものなの?

痛みを軽減させるサポーターがあるということで、購入。
SとLサイズがあり、Sサイズを。

DSC_1085

    箱に書かれてある説明は英語と韓国語での表記
    何が書かれているのかさっぱりわからない(苦笑)

DSC_1084



医師の話では、指の股に入れることで曲がった指が外に押される。それにより痛みも緩和されるとのこと(シリコンゴムの様な感じのサポーター。水洗い可能だと)


大好きなパンプスが履けなくなる?
秋はお洒落の季節よ。
パンプスを履いてお出かけを楽しみにしていたのに…残念。

つま先が丸めで、軟らかい素材の物なら履けそう?
内反小趾用のパンプスも売られているけれど、お財布と相談しなければならないような金額で、すぐには買えない(苦笑)


なんかねぇ~、次から次へと予測できないことが起こるけど、治ることは無いと言われたので、今後の人生の必要のないお友達の一つに加わるのね(泣)


ネット検索をすると、酷い場合は手術もアリと記されていた。
わたしの場合はそこまで酷くはないので、先ずは靴選びからかな。


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村