2023.3.24(金)

「ねぇ、ばあちゃんいつ帰って来るの?」

「え?もう来てるよ。で、今日戻るよ」

「あ、そうなんだ、会いたかったなぁ。いつお迎えがあるかも判らないから、会える時にはなるべく会っておこうと思ってさ」

「食欲はあるから、まだまだお迎えはないと思うよ。また来月帰って来るから」

今朝8時半過ぎに、次女からの電話。
22日に帰って来ることは、確か話しておいた記憶だったけど・・・お互いの記憶違いかな?
まぁ、今すぐどうにかなるという体調ではないのだから、来月まで待ってね。

DSC_0698



4週間ぶりの母美代さんの様子。
帰宅した22日はとてもハッキリとし、ショートステイ効果が如実に表れていたが、昨日は一日中コックリ。
話しかけても心ここに非ずのような状態を観ると、帰宅させたことが果たしてリフレッシュになったのかは疑問。

「なんかさぁ、この前もだったけど一日しか持たないんだね」

2月にも、ショートステイを終え帰宅した当日は輝いていた。
長女とふたりで「すごい効果だね」と話したが、翌日には今回と同じ様になっていた。

4週間ぶりの介護は、わたしにも抜け落ちていたことがあった。
朝食前には必ず顔と手を拭いてあげていたが、今回は2日間とも忘れてしまい、食べさせ始めてから拭いていないことに気づいた。
ダメだなぁ~失格じゃないの・・・と思いながらも「食べ終わったら拭いてあげるからね」と。美代さんにしてみれば「何のこと」だったかも(苦笑)

4週間後の一時帰宅を、次をどうしようか・・・と考えていたところに次女からの電話。
これは、次もやるんだよ。次こそはしっかりとね。という何かのお触れ?
また来月帰って来るからと言ってはみたものの、帰宅させるかさせないかはわたしの胸三寸。

DSC_0588


「着たいと想う服が、似合うとは限らない」


昔、長女から言われた。
この言葉を借りるとするならば、美代さんの想いが家にあったとしても、それが美代さんに適しているとは限らない。
そして、施設で過ごさせたいという、わたしの想いにも言えることなのかもしれない。
結局は、介護する自分を優先してしまう。
送迎車を見送り、思わず口から漏れたのは、

「あ~、行ってくれたー」

正味1日半にも満たない介護でも、精神的な負担は在ったように思う。
こんな薄情な娘を、美代さんは何と思っているのやら。


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村