2023.3.18(土)
潜在意識が夢を観させると聞いたことがあります。
観たい人の写真を枕の下に入れるとその人が夢に出てくる。
こういうことも聞いたことがあります。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
ドラマ『100万回言えばよかった』
昨日、最終回でした。
ご覧になったか方も多いと思います。
出演者は30代が中心。
ファンタジー要素たっぷりで、思い残しがテーマだったように思います。
わたしのような60歳を過ぎた者が観る番組?と思いながらも、次週を楽しみにしながら観ていました。
14年前に亡くなった夫。
夢でもいいから会いに来てほしいと、毎晩のように願いましたが、一向に会いに来てくれませんでした。
1年が過ぎた頃に、職場の先輩Yさんと雑談していたところ「そう言えば昨夜ね・・・」
「まやさんの亡くなったご主人が夢に出てきたのよ。顔は判らなかったけどまやさんの夫ですって、挨拶されたわ」
Yさんは、初めての工場勤務で仕事を教えてくださった先輩。公私ともにお世話になっていた。
夫が亡くなった際には、個人的に香典も頂いていた。
夫には、思い残しがあったのだろうか。
人生に悔いはないと言い切っていた人だったが、Yさんの夢に出たのはどのような意味でだったのだろうか。
わたしの夢に出てくれたのは、亡くなってから2年が経った辺りで、もう、夢でも会えないのだと半ば諦めていた頃。
あんなに待ち焦がれた夢だったのに、内容については全くと言ってよいほど憶えていない。が、笑顔だけは憶えている。
若かった頃から亡くなるまでの間に撮った写真には残っていない笑顔で、たぶん、わたしの記憶の中にある日常での笑顔。
目尻にシワが浮き出た、クシャっと笑った笑顔。
日頃から「死ぬことは怖くはないが、苦しむのだけは嫌だ」と言っていた。
けっこう好き勝手に生きた人だったが、一人で受診するのが嫌だと、子どもみたいなことを言う人だった。

わたしの夢に、なかなか現れてくれなかったのは、最後の言葉を怨んでいたからだったのだろうか。
今となってはのことになるが、亡くなる日の夕方に言われたのが、
「俺は死ぬときに苦しむのかな・・・」
この時、嘘でもいいから「大丈夫だよ苦しまずに逝けるよ」のような言葉をかけてあげれば善かったのに「それは神様にしか判らないことだよね・・・」と、ある意味では突っぱねてしまった。
まさか、その晩に逝くことになるとは思っても居らず、ずっと後悔している。
わたしの後悔も、思い残しかもしれない。
あの時、もっと優しい言葉をかけてあげればよかったのに・・・。
死んでしまったら、大切な人と言葉を交わすことはできない。
どんなに想いが強くても、ドラマのように姿を現すことなどはない。
思い残し・・・言葉は伝えるからこそ意味があるのだと思います。
いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。

人気ブログランキング

にほんブログ村
潜在意識が夢を観させると聞いたことがあります。
観たい人の写真を枕の下に入れるとその人が夢に出てくる。
こういうことも聞いたことがあります。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
ドラマ『100万回言えばよかった』
昨日、最終回でした。
ご覧になったか方も多いと思います。
出演者は30代が中心。
ファンタジー要素たっぷりで、思い残しがテーマだったように思います。
わたしのような60歳を過ぎた者が観る番組?と思いながらも、次週を楽しみにしながら観ていました。
14年前に亡くなった夫。
夢でもいいから会いに来てほしいと、毎晩のように願いましたが、一向に会いに来てくれませんでした。
1年が過ぎた頃に、職場の先輩Yさんと雑談していたところ「そう言えば昨夜ね・・・」
「まやさんの亡くなったご主人が夢に出てきたのよ。顔は判らなかったけどまやさんの夫ですって、挨拶されたわ」
Yさんは、初めての工場勤務で仕事を教えてくださった先輩。公私ともにお世話になっていた。
夫が亡くなった際には、個人的に香典も頂いていた。
夫には、思い残しがあったのだろうか。
人生に悔いはないと言い切っていた人だったが、Yさんの夢に出たのはどのような意味でだったのだろうか。
わたしの夢に出てくれたのは、亡くなってから2年が経った辺りで、もう、夢でも会えないのだと半ば諦めていた頃。
あんなに待ち焦がれた夢だったのに、内容については全くと言ってよいほど憶えていない。が、笑顔だけは憶えている。
若かった頃から亡くなるまでの間に撮った写真には残っていない笑顔で、たぶん、わたしの記憶の中にある日常での笑顔。
目尻にシワが浮き出た、クシャっと笑った笑顔。
日頃から「死ぬことは怖くはないが、苦しむのだけは嫌だ」と言っていた。
けっこう好き勝手に生きた人だったが、一人で受診するのが嫌だと、子どもみたいなことを言う人だった。

わたしの夢に、なかなか現れてくれなかったのは、最後の言葉を怨んでいたからだったのだろうか。
今となってはのことになるが、亡くなる日の夕方に言われたのが、
「俺は死ぬときに苦しむのかな・・・」
この時、嘘でもいいから「大丈夫だよ苦しまずに逝けるよ」のような言葉をかけてあげれば善かったのに「それは神様にしか判らないことだよね・・・」と、ある意味では突っぱねてしまった。
まさか、その晩に逝くことになるとは思っても居らず、ずっと後悔している。
わたしの後悔も、思い残しかもしれない。
あの時、もっと優しい言葉をかけてあげればよかったのに・・・。
死んでしまったら、大切な人と言葉を交わすことはできない。
どんなに想いが強くても、ドラマのように姿を現すことなどはない。
思い残し・・・言葉は伝えるからこそ意味があるのだと思います。
いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。

人気ブログランキング

にほんブログ村