2023.2.13(月)

8ヶ月ぶりに髪をカット。加えてパーマを施してきました。

10年くらい前まではショートボブでしたが、何となく伸ばしたくなって、いつの日からかウェーブヘアーに憧れ「よし!パーマをかけよう」となり、気付けば10年が経っています。

パーマは年に2回のペースで施してきましたが、実家に戻りどこの美容室が善いのかと悩んでいました。
ご近所に美容室があり、料金を訊いてみるととてもお安い。
安さだけで選んで善いものか、技術面を重視すべきか・・・などと考え、やはり安い方がいいヮ!
だったのですが、この考えに長女からクレームが。

「カットもするんでしょ?ある程度の腕がないとウエーブがキレイに出ないよ。そこも考えた方がいいよ」

・・・安さだけで選ぼうとしていたけど、それじゃぁダメかぁ・・・

結局、長女行きつけの美容室でということになり、予約。
スタイリストさんは30代前半の女性。
わたしの要望を時間をかけて聞いてくださり、尚且つスタイリストとしての考えも取り入れてくださっての施術。
希望通りのスタイルになり、わたしとしては大満足。

「いいんじゃない!ウエーブも出ているし、長さもちょうどいいよ」

長女からのお褒めの言葉ですが、自分担当のスタイリストさんですものね、悪くは言えないヮよね(苦笑)

DSC_0598


DSC_0600

  10センチほどカット、ウエーブもしっかり出ています


母美代さんが最後にパーマを施したのは、一昨年の特養入所前で、当時はブルーのヘアーマニキュアもプラスしていた。

80代半ばの美代さんは、初めてのヘアーマニキュアを当時は恥ずかしがっていたが、回を重ねるうちに、ヘアーマニキュアはトレードマークになっていた。

DSC_0843-2


あの頃は、まだまだお洒落に関しても自分の意思があった。
積極的に鏡を観て、日焼け止めクリームも塗っていた。
服選びはできなかったが、明るめの色を選んであげると嬉しそうにしていた。

要介護1から区分変更で3になった辺りから、化粧も鏡にも興味を示さず、身なりについても自分の意思はなくなっていた。


何歳になっても、おしゃれ心は必要だと思っています。
それが、派手になるかおとなしめになるかは自分次第ですが、周りに迷惑が掛からなければ、超ド派手になってもよいのではないかと(笑)

ヘアーマニキュアは、グレーヘアーで映えるそうです。
わたしは、美代さんのブルーのヘアーマニキュアが好きでした。


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村