2022.11.29(火)
ひと月ほど前に、長女がふるさと納税をしました。
自治体は、少しお騒がせ?だった泉佐野市。
金額は教えてもらっていないのでわからないけれど、返礼品に選んだのはお肉。
スマホで確認し、あれこれ迷った末に決めたのが、これ。


一番上にあったものを見て、「あら、意外といい肉じゃない」と、喜んだのは束の間のこと。6パックのうちの半分は、脂身が主体(苦笑)
実はわたし、脂身が苦手なのです。
肉料理の際は、なるべく脂身の少ない赤身肉を選びます。
でも、下の方に隠れていたりする脂身もあるわけで、その部分はみじん切りにするか、量が多い時は申し訳ないけれど捨てます(幼い頃に脂身で嫌なことがあり、トラウマに)
「わたしやサキは脂身は平気だけど、おかぁは食べられないでしょ。この脂身の多い一つは、サキへあげるか」
1パックはサキにあげることにしたようです(優しいお姉ちゃんだね)
すき焼きができるかな!と、想ったのですが、説明書には、
”すき焼き・しゃぶしゃぶでのお召し上がりはお薦めしておりません”


あ~ら残念(笑)
レシピが付いてきたので、取り敢えず牛丼かチンジャオロースあたりが無難かな。
生活費・食費は長女と折半。
でも、食事の支度は100%母親のわたし。
長女の税金対策のふるさと納税。
支払いは長女だけれど、料理をするのはわたし。
ゴチになります(笑)
※ 我が家には冷凍ストッカーがあるので、賞味期限までは十分に保てるのですが、脂身を取り除いたらけっこう少量になるはず。
期限前になくなりそうですヮ。
いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。

人気ブログランキング

にほんブログ村
ひと月ほど前に、長女がふるさと納税をしました。
自治体は、少しお騒がせ?だった泉佐野市。
金額は教えてもらっていないのでわからないけれど、返礼品に選んだのはお肉。
スマホで確認し、あれこれ迷った末に決めたのが、これ。


一番上にあったものを見て、「あら、意外といい肉じゃない」と、喜んだのは束の間のこと。6パックのうちの半分は、脂身が主体(苦笑)
実はわたし、脂身が苦手なのです。
肉料理の際は、なるべく脂身の少ない赤身肉を選びます。
でも、下の方に隠れていたりする脂身もあるわけで、その部分はみじん切りにするか、量が多い時は申し訳ないけれど捨てます(幼い頃に脂身で嫌なことがあり、トラウマに)
「わたしやサキは脂身は平気だけど、おかぁは食べられないでしょ。この脂身の多い一つは、サキへあげるか」
1パックはサキにあげることにしたようです(優しいお姉ちゃんだね)
すき焼きができるかな!と、想ったのですが、説明書には、
”すき焼き・しゃぶしゃぶでのお召し上がりはお薦めしておりません”


あ~ら残念(笑)
レシピが付いてきたので、取り敢えず牛丼かチンジャオロースあたりが無難かな。
生活費・食費は長女と折半。
でも、食事の支度は100%母親のわたし。
長女の税金対策のふるさと納税。
支払いは長女だけれど、料理をするのはわたし。
ゴチになります(笑)
※ 我が家には冷凍ストッカーがあるので、賞味期限までは十分に保てるのですが、脂身を取り除いたらけっこう少量になるはず。
期限前になくなりそうですヮ。
いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。

人気ブログランキング

にほんブログ村