2022.7.29(金)
八幡平市にあるショートステイとの契約ができました。
申し込んでも、先ずは常連様が優先されるとのことで、新参者の母美代さんは空いている日に入れてもらうしかないのかと思っていたのですが、運よく希望日に空きがあったので即申し込みました。
初回は、来月の中旬以降に二泊三日で入れました。
一昨日、美代さんの2番目の妹ヨッコさんから、久し振りに電話が入りました。
隠しておくこともなく、いずれは話そうと思っていたので、特養から退所したことを告げたのですが、慣れ親しんだ家に戻って来られたのだから良かったと言われました。
ヨッコさんに話したことで、叔母・叔父にも順次話さなければと思っていたところ、すぐ下の妹ミッコさんから、早速電話が入りました(ヨッコさんとはツーカーかも、笑)
コロナ禍なので、お互いの飲み物は自分で用意することにしようといわれ、願ったりかなったり。
わが家はお茶を飲む習慣がなく、飲み物は常にコーヒー。
夏なので冷蔵庫に麦茶は用意してあるが、持参すると言ってもらえたのは有難いですヮ。
ミッコさんは美代さんの2歳下なので、87歳。今でも毎日農作業に励んでいると。そう、食事の支度から洗濯掃除と、何でもこなしているのだと自慢していた。
「叔母ちゃんは元気だね~。美代さんはもう歩けなくなって、この家のことも忘れちゃったんだよ」
ミッコさんは情けないことだと嘆いていたが、舅姑さんは認知症にはなっていなかったようなので、認知症のことを理解できなくても致し方なし。
そして今更説明しても詮無いことと思い、詳しいことは話さなかった。

美代さん、ミッコさん、ヨッコさん、ナッコさん。
同じ姉妹でも、ミッコさんとヨッコさんはずっと家事をしてきた。料理が得意で、自分なりに創作も取り入れていたと話していた。
末妹のナッコさんは73歳。若い頃からお水の仕事で生計を立てていたので、家事は叔父任せだった。
60代後半から認知症の症状が出たらしく、叔母のお金で暮らしてきた叔父は、毎日かいがいしくお世話をしているそうだ。
料理が嫌いだから・料理をしないから認知症になる訳ではないとは想うも、ミッコさんとヨッコさんを見ていると、やはり料理好きで在った方が良いのかな・・・そんな気もしている。
と、わたしはと言うと嫌いではない・・・が、大好きという訳でもない。
まぁ、必要に迫られて作っている。そんな感じかな・・・。
https://www.oyanokoto.net/column_page/id=1256
一人の時は何でも良かったが、家族の人数が増えるとそれなりに工夫もするようになり、娘や美代さんの食事を作ることが一つの楽しみにもなっている(苦笑)
で~も、咀嚼する力と飲み込む力が弱くなってきている美代さんに、何を作って食べさせようかと頭を抱えることも。
この、考えたり悩んだりすることが脳の活性化になると聞いたことがあるが、できることなら、わたしもミッコさん・ヨッコさんのお仲間で在りたい(苦笑)

さてさて、今夜の美代さんのおかずは何にしましょうか。
わたしの脳・・・ガンバレ~(笑)
いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。

人気ブログランキング

にほんブログ村
八幡平市にあるショートステイとの契約ができました。
申し込んでも、先ずは常連様が優先されるとのことで、新参者の母美代さんは空いている日に入れてもらうしかないのかと思っていたのですが、運よく希望日に空きがあったので即申し込みました。
初回は、来月の中旬以降に二泊三日で入れました。
一昨日、美代さんの2番目の妹ヨッコさんから、久し振りに電話が入りました。
隠しておくこともなく、いずれは話そうと思っていたので、特養から退所したことを告げたのですが、慣れ親しんだ家に戻って来られたのだから良かったと言われました。
ヨッコさんに話したことで、叔母・叔父にも順次話さなければと思っていたところ、すぐ下の妹ミッコさんから、早速電話が入りました(ヨッコさんとはツーカーかも、笑)
コロナ禍なので、お互いの飲み物は自分で用意することにしようといわれ、願ったりかなったり。
わが家はお茶を飲む習慣がなく、飲み物は常にコーヒー。
夏なので冷蔵庫に麦茶は用意してあるが、持参すると言ってもらえたのは有難いですヮ。
ミッコさんは美代さんの2歳下なので、87歳。今でも毎日農作業に励んでいると。そう、食事の支度から洗濯掃除と、何でもこなしているのだと自慢していた。
「叔母ちゃんは元気だね~。美代さんはもう歩けなくなって、この家のことも忘れちゃったんだよ」
ミッコさんは情けないことだと嘆いていたが、舅姑さんは認知症にはなっていなかったようなので、認知症のことを理解できなくても致し方なし。
そして今更説明しても詮無いことと思い、詳しいことは話さなかった。

美代さん、ミッコさん、ヨッコさん、ナッコさん。
同じ姉妹でも、ミッコさんとヨッコさんはずっと家事をしてきた。料理が得意で、自分なりに創作も取り入れていたと話していた。
末妹のナッコさんは73歳。若い頃からお水の仕事で生計を立てていたので、家事は叔父任せだった。
60代後半から認知症の症状が出たらしく、叔母のお金で暮らしてきた叔父は、毎日かいがいしくお世話をしているそうだ。
料理が嫌いだから・料理をしないから認知症になる訳ではないとは想うも、ミッコさんとヨッコさんを見ていると、やはり料理好きで在った方が良いのかな・・・そんな気もしている。
と、わたしはと言うと嫌いではない・・・が、大好きという訳でもない。
まぁ、必要に迫られて作っている。そんな感じかな・・・。
https://www.oyanokoto.net/column_page/id=1256
一人の時は何でも良かったが、家族の人数が増えるとそれなりに工夫もするようになり、娘や美代さんの食事を作ることが一つの楽しみにもなっている(苦笑)
で~も、咀嚼する力と飲み込む力が弱くなってきている美代さんに、何を作って食べさせようかと頭を抱えることも。
この、考えたり悩んだりすることが脳の活性化になると聞いたことがあるが、できることなら、わたしもミッコさん・ヨッコさんのお仲間で在りたい(苦笑)

さてさて、今夜の美代さんのおかずは何にしましょうか。
わたしの脳・・・ガンバレ~(笑)
いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。

人気ブログランキング

にほんブログ村