2022.5.20(金)
母美代さんが入所しているホームへ、今月の面会の予約の電話を。
直近で空いているのは26日とのことで、その日にお願いしました。
面会は、今月・来月と、あと2回。
退所することを話そうか迷っています。
こんなにも早く退所することになるのなら、何故入れてたのだ?と、言われそうで・・・いや、自分がいつからホームに居るのかは、もう憶えていないはずだから、それを言われることはないか。
それに、話したところでユニットに戻る頃には忘れているはずだから、どちらでも良いのかもしれない。
要は、わたしのその日の気分次第なのかもしれない。

一昨日の写真です。まだ、カーペットが敷かれた状態です。
美代さんをホームに入所させたこの1年間で、わたしは何か得た物があったのだろうか。
内職で得たお金は使わずに残していたが、生活費を計算すると冬場の灯油代で消えたことに。
コロナ禍で、面会が厳しいということは分かっていたが、こんなにも長引くとは思っていなかった。
本当は、美代さんの部屋で窓から見える風景を一緒に観ながら、あーでもないこーでもない話ををすることを楽しみにしていた。
在宅介護をしていた頃は毎日が愚痴だらけで、心の奥底では美代さんの死を願うこともあった。
それが、在宅介護から解放されるとこれまでの気持ちが打って変わり、鬼や悪魔だったわたしがどこぞへと飛んで行ってしまい、面会時には自分でも「アラまぁ」と想えるような優しい言葉が出ていた。
得た物は、人間らしい心や気持ちだったのか。
だとすると、再度の在宅介護が始まったら、また鬼や悪魔のわたしが出てくるのだろうか。
ずっと優しい気持ちを維持しながらの介護は、わたしには難しい。
まぁ、やってみなければ分からない。そして、やらずにできるわけがない。(昔、流行った様な・・・)
そんなことを考えながら、荷造りをしている。
お読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援していただければ、嬉しくもあり励みにもなります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
母美代さんが入所しているホームへ、今月の面会の予約の電話を。
直近で空いているのは26日とのことで、その日にお願いしました。
面会は、今月・来月と、あと2回。
退所することを話そうか迷っています。
こんなにも早く退所することになるのなら、何故入れてたのだ?と、言われそうで・・・いや、自分がいつからホームに居るのかは、もう憶えていないはずだから、それを言われることはないか。
それに、話したところでユニットに戻る頃には忘れているはずだから、どちらでも良いのかもしれない。
要は、わたしのその日の気分次第なのかもしれない。

一昨日の写真です。まだ、カーペットが敷かれた状態です。
美代さんをホームに入所させたこの1年間で、わたしは何か得た物があったのだろうか。
内職で得たお金は使わずに残していたが、生活費を計算すると冬場の灯油代で消えたことに。
コロナ禍で、面会が厳しいということは分かっていたが、こんなにも長引くとは思っていなかった。
本当は、美代さんの部屋で窓から見える風景を一緒に観ながら、あーでもないこーでもない話ををすることを楽しみにしていた。
在宅介護をしていた頃は毎日が愚痴だらけで、心の奥底では美代さんの死を願うこともあった。
それが、在宅介護から解放されるとこれまでの気持ちが打って変わり、鬼や悪魔だったわたしがどこぞへと飛んで行ってしまい、面会時には自分でも「アラまぁ」と想えるような優しい言葉が出ていた。
得た物は、人間らしい心や気持ちだったのか。
だとすると、再度の在宅介護が始まったら、また鬼や悪魔のわたしが出てくるのだろうか。
ずっと優しい気持ちを維持しながらの介護は、わたしには難しい。
まぁ、やってみなければ分からない。そして、やらずにできるわけがない。(昔、流行った様な・・・)
そんなことを考えながら、荷造りをしている。
お読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援していただければ、嬉しくもあり励みにもなります。

人気ブログランキング

にほんブログ村
良いのかも知れませんね?
相手の為に自分が変になるのは
本末転倒ですし。
僕は在宅介護の経験はありませんが、
施設に行った時でさえ言いたい事言ってました。
文句と愚痴不満しか言わない父親が
「もう死にたいわ…」と言う度に
「勝手に死んだら?」と突き放してました。
目を泳がせてましたが、すぐ忘れてたようです。