2022.1.24(月)

1ヶ月経つのって早いですね。

12月24日は、ひとりでケーキを食べていましたヮ(苦笑)


わたしはお酒を飲みます。
専ら、ビール(発泡酒・第三のビール)とワイン(ペットボトル入り)
かと言って甘い物が嫌いというのではなく、ワインを飲みながら冬季限定のチョコ・ラミーを食べます。

昔、岩手時代の事務職をしていた頃のことですが、取引先の会社の飲み会で居酒屋へ。
好きな物を頼んで良いということで、ビールとパフェを注文。
同僚には、いくら何でもとあきれられました(笑)

DSC_1726


亡き父は、酒もタバコもやらない人でした。
酒は百薬の長ということで、少しくらいなら飲んだ方が良いと、ある日かかりつけ医師から言われたそうです。
医者が言うのだからと、その日からコップ酒。量にしたら、一口二口でしょうか。
呑兵衛さんから言わせたら、たったのそれっぽっちですが、その量で酔ってしまう父でした。
好きで飲むわけではないので、いくら薬になると言われても続かない。
いつの間にか飲まなくなっていましたね。

そうそう、父は甘い物が大好きで、特に和菓子や果物。
朝食後には、必ずリンゴを食べていました。
甘い物好きは父譲りかもですが、わたしは果物はあまり食べません。


在宅介護をしていた頃、わたしが飲んでいるワインを観て母美代さん。

「美味しそうだな、甘いのが?」

わたしが飲んでいるワインは、メルシャン。
「おいしい酸化防止剤無添加ワイン」濃いふくよか
甘辛度で言えば5段階で、2の甘口。(3は中辛)
渋味は、3のほどよい。
味の厚みは、4のミディアムボディ。

DSC_1780


父よりも少しだけ強かったですが、それこそ飲みつけないワインです。
いくら甘めとは言え、一口飲んで「辛い!」
結局その一口で終わり、以後二度と飲みたいとは言いませんでした(苦笑)

隣の芝生は青く見えるではありませんが、他人(ひと)が食べたり飲んだりしているものは美味しく観えるものですね(笑)
美代さんも、わたしが飲んでる姿を観て、さぞかし美味しいのではないかと思ったのでしょうね。


赤ワインのポリフェノールは抗酸化作用があり、認知症予防にもなると言われていますし、悪玉コレステロールにも効くそうです。

https://www.adv.gr.jp/blog/red-wine-efficacy/

実はわたし、悪玉コレステロールの数値が高いのです。
亡き父・次女も高いので、医師からは家族性ではないかと言われています。
好きなワインに効果があるのなら持って来いです(笑)


酒は百薬の長と言われますが、飲んでも飲まれてはいけません。
お酒は、ほどよく楽しく飲むのが良いようです。


お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援をしていただけましたなら幸いです。



人気ブログランキング


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村