2020.12.25(金)

今日はクリスマスですね。
だから何?!なんですけれどね(笑)

昨日、あれからイオンへ行って来ました。
美代さんの手袋とケーキ、それからチキンとお惣菜を買って来ました。

店内は、思ったほどの混雑もなくどちらかというと疎らで、レジ待ちもなくスムーズでした。
最近のあたしは、セルフレジを使うことが多く、そちらも空いていました。
時間が15時過ぎということで、そこまでの混雑にはなっていなかったのでしょうね。
これが17時を過ぎると、仕事帰りのお客さんで、ごった返しということになるのかもしれません。


何種類もある手袋から、選んだのはこれ。

DSC_1001

手首の起毛が指先までびっしり、とても暖かいです。
色は黒とこのブラウンがあり、どちらにしようか一応迷いましたけれど、コートの色がブラウン系なので、それに合わせました。
でも、理由はもう一つ。
黒は、にゃんズの毛が付くと目立つので、少しでも気にしなくて済むかな・・・で、ブラウンにしたという訳です。

値札を取る前に気に入ったかどうか訊いてみました。
美代さんは空気を読まない・・・読めない人です。
嫌な物はあからさまに言います。(認知症以前からの性格)

「どう?これでいい?イヤなら交換してくるけど」

あったげば、それでいい」(暖かければ)

暖かいことは間違いなしだけど、好みの色とかもあるでしょ。
な~んて、関係ないか。
実用性が一番の考えですものね。

でもまぁ気に入ったみたいで、夕飯までの間ずっとしていました。
思考は幼児と一緒なのかもしれません。

誰が見ても解るようにと、両人差し指に、大きく名前を書きました。
チョット目立ちすぎな感じだけれど、ま!気にしないことにしましょ。

誕生日や、父の日・母の日には、プレゼントは欠かさなかったあたしです。
でも、古河に移り住んでからの美代さんには、改まったプレゼントはしていなかった。
何か欲しいものがあるかと訊きても「何も(ない)と言われ、ならいっか・・・で済ませていたので、今回の手袋は久し振りのプレゼントになります。


今朝も、テーブルに置きっパにしていた手袋に、すぐに手を入れていました。単に手が冷たかったということでだけではなくて、とても気に入ったという証拠でしょうね。
ズルい娘はそう、思いたいのです(苦笑)

DSC_1002

デイサービスから持ち帰ったものです。
自分で作ったのか、それと誰かに作ってもらったのかと訊いても、

「この花は、初めがらあって・・・」

この言葉を繰り返すだけ。
ひとりで作れるはずがないので、誰か(スタッフ)と一緒に作ったのは間違いないのでしょうけれど、もしかしたら作った記憶も飛んでしまった?それとも、初めから作られた状態の物を貰った・・・。
記憶が続かないので、根掘り葉掘りは無理なこと。とは解っていて、もついつい訊いてしまいます。

日付・曜日・時間も関係のない世界。
手袋は、いつ・誰から貰ったのか・・・な~んて、そのうち忘れます。

暖かければそれで良い。
今日も、美代ワールドの中で生きています。