寒いですね・・・
古河は雪です。

室内温度、只今15度。

DSC_0533

エアコンの設定温度は26度にしているのですが、なかなか温まりません。
こういう日は、エアコンよりも温風ヒーターや石油反射ストーブの方が善いのかもですね。

石油反射ストーブはあるのですが、如何せん灯油がない。
天気予報で今日が寒くなることは判っていましたが、ポリ缶を買いにわざわざ出かけることもどうか・・・で、やめました。
にゃんズと一緒に、コタツでぬくぬくすることに。

スポンサーリンク


話は変わります。
今朝の美代さんの起床は9時半頃。
着替えが終わり、もじもじしながら、

「シャツのせなががつめでがったがら、もしかしたら漏れでいだがもしれね。シャツどパジャマ洗濯機さ、入れでもいいのが?」

洗濯は終了していましたが、明日まで置くことは臭いの原因にもなるので、入れてもらうことに。
ふと、パジャマまで濡れていたのなら、当然シーツまで汚れているはず。

「ねぇ、シーツは観たの?」

「みでねども、ぬれでいねべ」

いえいえ、しっかりと海でした。
シーツの下に、イヌ用のペットシートを敷いているので、お布団までは濡れてはいませんでしたが、シーツの海を観た美代さんは、

「ありゃ、ホントだわ・・・天気わるのにもさげねな・・・」

外した夜間用パッドとリハパンは、いつになく重かったと言っていましたが、こういうことが頻繁になるようではパッドだけでは対応しきれなくなるということね。
夜間用おむつに変更を考えなくちゃ。

でも、この間パッドを購入したばかり。
取り敢えず、全部使いきってからにしましょ。
だって、美代さんではないけれど勿体ないですもの。

度々、下の話を載せていますが、今はまだおしっこだけ。
これがウンチもとなったら・・・泣きますよね。
介護をされていらっしゃる方の中には、便の後始末でご苦労されていることも、ブログで知っています。
あたしはまだ、楽をしているのでしょうけれど、それでも泣きたくなります。
願わくば、おしっこ止まりでありますように・・・。

雪が積もって来ました。
2月の終わりの頃にタイヤ交換を済ませているあたしです。
実家の岩手では、4月に入っても雪になることはありますが、古河でこの時期に雪になるとは思ってもいなく、驚いています。

不要不急の外出は避ける・・・
あの、茶トラのねこちゃんも姿を見せません。

洗濯物・・・室内にはシーツの干場がないです。
仕方がないので、ハンガーに掛けましょ。

皆様も温かくしてお過ごしくださいませ。


スポンサーリンク