デイサービスから頂いた柿ですが、硬くて青みが残っていたものがあったので、それを天ぷらにしてみました。
味は、熱を加えた分甘みが増し、芋の様なホクホクではなくて、「ザ・柿」
ホット柿?正直言って・・・ありです。
あたしは美味しいと感じました。
天つゆで食べたのですが、美代さんは器の中で泳がせてしまい、衣が剥がれ、つゆに浸した柿と衣を別々に食べていました。
そして、
「かぎだ、かぎの味する」(柿だ)
おもしろい人です。
柿以外の食材ですが、
因縁のカボチャ(笑)・ズッキーニ・魚肉ソーセージ、そしてしその実。


収穫直後の写真です
しその実は、茎からそぎ取り水洗いし、キッチンペーパーで水気を取っておきます。
形のあるものから揚げていき、最後に衣の中で混ぜ合わせ、一口大にして揚げました。
ほんのりとしたしそ風味があり、噛んだ際のプチプチ感が、何とも言えないおもしろさでもあります。
母美代さんは、天ぷらを揚げるのは得意で、このしその実の天ぷらもその一つでした。
ただ、美代さんの衣は軟らかく、噛んだ際はムキムキで、そこはあたしと違うところ。
「かだいな・・・」(硬いな)
「だね、つゆの中で少しふやかすといいよ」
「そが」
スポンサーリンク
天ぷらの食材って、決まりはないと思うのです。
このしその実は、他の食材と一緒にかき揚げでもOKのようにも思います。
わが家では、ウインナーソーセージや姫竹・ちくわを使うこともあり、個人的に一番好きな天ぷらはエビ・・・ですが、野菜の中ではピーマンですね。
秋はきのこが美味しいので、きのこの天ぷらもありですね。
因みに美代さんはきのこが苦手。
なのですが、味覚が鈍くなってきているので、形が判らなければ食べます。
衣に包まれたきのこなら、食べてくれるかも。
あ、なめこは好物です。ツルツルしているので喉ごしが善いのだそうです。
美代さんの好き嫌いは、奥が深いです。
さ~て、今夜のおかずは何に致しましょ。
PS
牛刀で切った指、傷口は塞がったのですが、中の方に違和感が残っています。
切れ味の良い包丁には、お気をつけくださいませ。
(あたしが下手なのかも)
スポンサーリンク
味は、熱を加えた分甘みが増し、芋の様なホクホクではなくて、「ザ・柿」
ホット柿?正直言って・・・ありです。
あたしは美味しいと感じました。
天つゆで食べたのですが、美代さんは器の中で泳がせてしまい、衣が剥がれ、つゆに浸した柿と衣を別々に食べていました。
そして、
「かぎだ、かぎの味する」(柿だ)
おもしろい人です。
柿以外の食材ですが、
因縁のカボチャ(笑)・ズッキーニ・魚肉ソーセージ、そしてしその実。


収穫直後の写真です
しその実は、茎からそぎ取り水洗いし、キッチンペーパーで水気を取っておきます。
形のあるものから揚げていき、最後に衣の中で混ぜ合わせ、一口大にして揚げました。
ほんのりとしたしそ風味があり、噛んだ際のプチプチ感が、何とも言えないおもしろさでもあります。
母美代さんは、天ぷらを揚げるのは得意で、このしその実の天ぷらもその一つでした。
ただ、美代さんの衣は軟らかく、噛んだ際はムキムキで、そこはあたしと違うところ。
「かだいな・・・」(硬いな)
「だね、つゆの中で少しふやかすといいよ」
「そが」
スポンサーリンク
天ぷらの食材って、決まりはないと思うのです。
このしその実は、他の食材と一緒にかき揚げでもOKのようにも思います。
わが家では、ウインナーソーセージや姫竹・ちくわを使うこともあり、個人的に一番好きな天ぷらはエビ・・・ですが、野菜の中ではピーマンですね。
秋はきのこが美味しいので、きのこの天ぷらもありですね。
因みに美代さんはきのこが苦手。
なのですが、味覚が鈍くなってきているので、形が判らなければ食べます。
衣に包まれたきのこなら、食べてくれるかも。
あ、なめこは好物です。ツルツルしているので喉ごしが善いのだそうです。
美代さんの好き嫌いは、奥が深いです。
さ~て、今夜のおかずは何に致しましょ。
PS
牛刀で切った指、傷口は塞がったのですが、中の方に違和感が残っています。
切れ味の良い包丁には、お気をつけくださいませ。
(あたしが下手なのかも)
スポンサーリンク