にゃんズの母(認知症と猫とわたし)

「老猫、桐ちゃん20歳(2023.7.14没)、青(せい)くん19歳。琴ちゃん5歳。黒(こく)ちゃん4歳。常くん4歳。連くん2歳」「わたし、お洒落大好き前期高齢者」「母、92歳。認知症要介護5で、完全車椅子生活。地域密着型の特養に入所」 ねこ、お洒落、母の認知症と日々のあれこれについてを綴っています。 泣いて笑って、愚痴満載(苦笑) 今生は一度だけ、前向きに生きるためのブログです。

2025年04月

機器オンチ?不要削除ってこんなにも時間がかかるの?

2025.4.30(水)

徹夜した。

徹夜になったのは何年ぶりかな?と、考えてみた。
確か、美代さんが84歳のときで、脳梗塞で入院したとき以来かも。
だから、8年ぶりになるんだね。

・・・あ、古河で内職をしてたときもか~・・・


体調不良で眠れない夜を過ごしたってことはあるけれど、今回は寝てはいけないってことが起きたから。
それはパソコンのキングソフトセキュリティproの処理でのこと。

Windows11にしてから、不要削除のスキャン時間が確実に長くなっている。
4~5日前には8時間かかった。そう、夕方4時に始め、終わったのは夜12時を回っていた。

処理が終わるまでの間、ずっとパソコンの前に座っていなければならない。
なぜなら、わたしのパソコンはすぐにスリープしてしまうから。

スリープしている時間はパソコンは動いてはくれないので、その時間は処理が止まってしまう。そうなると余計に時間がかかってしまう。


毎回時間がかかってしまうので、昨日は昼の12時に始めた。
いつものように8時間ほどで終わるだろうと軽く考えていたけれど、全く終わる気配もなく時間だけが過ぎていった。

さすがに24時を回る頃には終わるだろう・・・だって12時間だよ。
が、考えは甘かった。いったい、いつになったら終わるの?

DSC_2772

黒ちゃんと連くん、仲良く食事。
ごはんの中身は、ピュリナワン・キャットスマック少々・ドリーミーズを何粒か。


一晩中起きていなければならないって、結構辛い。
初めのうちは動画を見たりしていたけれど、段々にそれも飽きてしまう。

わたしは坐骨神経痛持ちなので、長い時間椅子に座っていると腰から臀部にかけて痛みが強くなってくる。なので、床に正座したり足を延ばして座ったりと、色々と体勢を変えながら過ごしていた。

夜中2時を回った頃に、眠気がマックスに。
もう!いい加減にして!!とパソコンを怒鳴った(苦笑)。

怒鳴ったところで言うことを聞くはずもなく、こなったらキャンセルしようか?いや、待てよ。もしもキャンセルしたら、これまでのスキャンはどうなる?
いつものように検索。

あちゃ~。
キャンセルしてもいいけれど、ものによっては最初からやり直しになると。そうなるとこの時間までガンバッテ起きていたことが無駄になってしまう。これは全ての処理が終わるまでは寝られないな。

DSC_2773


朝方4時を過ぎると、外は薄明るくなるのね。
そして、その辺りから急に寒くなるのよ。
ストーブはつけていたけれど、それだけではとても我慢できず、頭から毛布をかけて凌いだ。


朝起きてきた長女が、「え?もしかして徹夜」と驚いていた。

結局すべての処理が終わったのは9時57分。
要した時間は22時間弱で、11.9GBの削除。


設定を変更すると短い時間で終わらせられるとネットにはあった。
・・・設定を変える?わたしにそんな高度なことができるの?
でも、毎回こんなことでは身が持たない。何とかしなければ。


身近にパソコンに詳しい人がいてくれたら・・・。
なんて、ついつい誰かに頼ることを考えてしまう。

でも、ホントに何とかしなければ・・・。


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。

コメントも、お待ちしております。



人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村

昭和の日 予想最高気温は一桁…寒いよ~

2025.4.29(火)

今日って、「昭和の日」なんだね。

昭和の頃は「天皇誕生日」だったような。そして、平成では「みどりの日」だったような。
記憶違いだったらゴメンナサイだけど。

DSC_2770

連くんの寝顔、かわいい。


今日は寒い。
朝はTBSを観ることが多いわが家。
テレビの左上に映る天気予報。八幡平市の最高気温は7℃となっていた。

でもね、毎回思う。
八幡平市は、西根町、松尾村、安代町の三町村が合併した市。

わたしの住んでいる西根地区は、県庁所在地である盛岡市から車で40~50分ほど北にある。
盛岡市の最高気温の表示よりも5~6℃低かったりすると、どの地点の表示?って。

1~2℃低いのならわかるけれど、ここよりも北に位置している市のほうが高かったりするのはなぜ?
なんだけれど、今日の7℃予想では案外当たっているかも。だって、かなり寒くて石油ストーブを消せないもの。

天気予報を見た長女は、「今日は厚着で行く」(苦笑)。


古河市に住んでいたころは、GW辺りには肌着を冬仕様から夏使用に換えていたけれど、もう少し先になるかな~。

DSC_2769


今年も三分の一が過ぎようとしてる。
暑いあついなんて言っているのはほんのひと時で、気づけば秋になりまた凍えるような冬になる。
1年はあっという間だね~。

GWの予定は特になし。
いつもと変わらずの日々になりそう。

娘たちが誘ってくれたなら、そのときは同行することにしましょ。


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。

コメントも、お待ちしております。



人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村

前向きに生きるために、誰かを傷つけている…?

2025.4.28(月)

わたしがブログをやっていることを娘たちは知っている。
たまに、ブログネタを提案してくれたりもする(ありがたいよ~)。
写真を載せることはOKだけれど、顔出しはNG。


Mさんと知り合ったとき、ブログをやっていることを伝えた。
読んでもらえるのならタイトル名を教えますと言ったけれど、断られた。
理由は「読まれたら嫌でしょ?」と。

別に読まれても恥ずかしくないし困る事もなかったけれど、それ以降ブログの話は出なかった。

DSC_2766


いつだったかな、突然「ブログを読んでみたい」と言われ、え?となった。
読まないと言っていたのになんで今頃になって・・・。

「え?読みたいの?」

「なんとなく読みたくなったから」

「そっか・・・」

とは言うものの、そのあとはブログの話は全く出ず。
何だったんだろう・・・。


ブログ開設でお世話になったパソコン教室の先生から言われたこと。
それは、子供から大人まで誰が読むかわからない。もしかしたら知り合いや家族が読むかもしれない。と。

ドキ!
そう、最近のわたしはMさんの愚痴を載せることが多い。
もしも読まれたら、絶対に不快な気分にさせてしまう。

1745716065063


ある方のブログに、楽しいことしか載せない。とあった。
すごいな~と思った。

当時のわたしは母美代さんの介護真っ最中で、楽しいことなんてなかった。
内容に関しては愚痴や悪口のようなことばかりが多かった。
そんな中で、わたしのブログは親の悪口ばかりで読む気にならないと思っている方が居ることを知った。
そうだよな~。嫌な気持ちになる内容なんて、わたしだって読みたくない。

このことをすっかり忘れていたわたしは、また同じ過ちを繰り返している。


前向きに生きるためのブログと銘打っているけれど、そのために誰かを傷つけていいわけがない。

生きていたら色々なことがあるけれど、自分本位を正当化させないように、気を付けなければ。


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。

コメントも、お待ちしております。



人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村

褒め上手? 気づいてもらえることが先ず嬉しい

2025.4.27(日)

褒められて嬉しくない人て、いるんだろうか。

褒め上手な人て、相手のことをちゃんと見ているんだと思う。


髪の毛や髪型、爪(形やマニキュア・ネイルなど)、服装、料理など、何気ないことでも気づいてもらえることが先ず嬉しい。そして、それを褒めてくれたらなおのこと嬉しい。


母美代さん。
92歳になったけれど、顔にはあまりシワはない。
化粧は薄く、それで農作業をしていたけれど、日焼けによるシワはほとんどないし、シミも少なくスベスベ・つやつやとしている。

そんな美代さんは、面会時でも「美代さんの肌、きれいですねよね」と、職員からよく言われる。
わたしが褒められたわけではないけれど、なんだか嬉しくなってくる。
これと同じように、自分の娘たちが褒められるとまたまた嬉しくなってくる。

DSC_2768

青くん常くん。
おんなじ姿勢で寝ているヾ(=^▽^=)ノ


Mさんと食事デートで会う時、何か小さなことでも必ず1点は褒めるようにしている。褒められて嫌な気分にはならないと思うから。
が!彼はわたしを褒めてくれたことが、ない!!と言うか、わたしが髪形を変えたときでも気づかなかった。

事前に「髪切ったんだよ」と言うことはあるけれど、それでも会った際には「髪、切ったんだね」ぐらいは言ってほしい(わがままかしらね?)。

DSC_2765

連くん、椅子から落ちそうだね~


先日、病院の帰りに久しぶりに昼食をご一緒した。
髪がとても伸びていた。

「切らないの?短いときのほうが似合っていたけれど」

「伸ばして結おうと思ってるから」

わたしの主観で短いほうが似合っていると言ったけれど、本人が伸ばそうと思っているのだから、その先のことを思い浮かべて、

「男性のポニーテールもいいよね。楽しみだね」

「うん」


男性のポニーテールがお似合いの方も多い。
古河住まいのとき、アパートの大家さんの髪型がポニーテールだった。
初めて見たときは「あら、珍しい」と思ったけれど、同時にオシャレだな!とも思った。

DSC_2752


食後に岩手公園を散策した。
と、長女の身長を訊かれた。
168センチだよと答えると「へぇ~」て。

で、問題はここから。
168センチは、女性としては高いほうだと思う人は多いはず。
彼もたぶんそう思って「へぇ~」と言ったんだと思う。でもね、その先の言葉がなかった。
例えば「スラッとしてるんだね」とかの、何かしらの高身長にかけた言葉を期待したけれど、全くなかった。

わたしとしてはなぜ身長を訊かれたのかもわからないし、聞いた感想もないのかい?!て。そして、ここでわたしが「だから何?」みたいなことを言ってしまったら、たぶん角が立つでしょ。
悪い人ではないし、元々あまりおしゃべりではないけれど、せめて続きの句がほしかったな~(苦笑)。


自分が褒められることは嬉しいよ。でもね、同じように家族が褒められることはもっと嬉しい。

たまに照れ臭くなることもあるけれど、褒められたら否定せずに、素直に「ありがとう」て、言いたいね。


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。

コメントも、お待ちしております。



人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村

ビールに代わり、強炭酸水を飲み始めた

2025.4.26(土)

3月4日以降、お酒(ビール・ワイン)を飲んでいない。
その代わりと言ってはなんだが、強炭酸水を飲み始めた。


強炭酸水は、結構前から長女が飲んでいた。
単なる水でしょ?と思っていたけれど、飲んでみるとこれがハマる (*'-'*)。

メーカーによっても微妙な違いがあり、炭酸がすぐに抜けてしまうものあれば、開栓後しばらくの間ガンバッテくれているものもある。

レモンやグレープフルーツなどの味付きもある中で、わたしはレモン味が好き。
グラスに注いだ際の、シュワシュワシュワーが、ビールを注いだときのようで心地よい( ´∀` )。

DSC_2664


ビール。そろそろ飲みたいな~て思うけれど、ペインクリニックで処方された薬には、食前に飲む漢方薬がある。
さすがにね、薬を飲んだ後にビールはマズいよね。

疑問を持ったときにはいつも検索するけれど、AI診断によるとダメとなる。まぁね、当然と言ったら当然よね(苦笑)。


コロナワクチン接種のときの注意事項に、接種後にはお酒は控えるようにとあったけれど、知り合いの一人はいつもと変わらずに飲んでいたと言っていた。それで、体調には特に問題はなかったとも。

そうよね、体調に変化がなければ特に心配することはないのかもしれないけれど、わたしの場合は薬の効果が薄れたりなくなってしまうのでは困るから。

たまに、飲み忘れて食後や食間に飲むことがあるけれど、飲み忘れたらそれでもいいって、AIも言っていた(笑)。

漢方薬の効果って、1ヶ月後くらいから出るらしい。
早く出ないかな~て思っていたけれど、果報は寝て待て?・・・かしらね。

DSC_2606


是が非でもアルコールを飲みたいわけではないけれど、気候が良くなってくると缶ビールを開けたときの音も恋しくなるのよ(笑)


いつかは薬とサヨナラができる日が来るはず。
そうなったら思う存分に飲めるかな?それとも待ちきれずにフライングしちゃうかな(笑)


健康のありがたみって、不調になってから気づくことが多い。
ビールを美味しくいただくためにも、もうしばらくは強炭酸水で我慢だね。


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。

コメントも、お待ちしております。



人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村

プロフィール
こんにちは、にゃんズの母と申します。 2009年に夫を亡くし、現在は独身の長女と5にゃんズとの7人暮らし。 人生も残り三分の一となり、イマを精一杯生きている60代です。
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • 誕生日には花のプレゼント 粋な計らいよね
  • 誕生日には花のプレゼント 粋な計らいよね
  • 適切な言葉を使えていない…言葉の海は広くて深い
  • 適切な言葉を使えていない…言葉の海は広くて深い
  • 食べた分だけ身になる?体質には逆らえないこともある
  • 食べた分だけ身になる?体質には逆らえないこともある
  • 寿命を受け入れる覚悟
  • 寿命を受け入れる覚悟
  • 冷奴は木綿派?それとも絹ごし派?薬味も大事よね