2022.12.31(土)
実家に戻り、3年ぶりに年越しそばとお雑煮兼用の出汁作りをしました。
大鍋で作るのですが、わたしにとっては恒例の一大行事となっていました。
母美代さんは、出汁作りはしませんでした。
子どもの頃はお雑煮を食べるという習慣はなくあんこや胡桃餅にして食べていたので、出汁を作る必要はなく年越しそばは市販のめんつゆで賄っていました。
手羽元・大根・人参・ごぼう、そして長ネギを煮込みます。
一時期、玉ねぎを入れていたこともあるのですが、妙に甘くなり味に締まりがないと感じ、それからは玉ねぎはなし。
味付けは、醤油・みりん風調味料・料理酒。隠し味でめんつゆを。
手羽元からもいい煮汁が出ますが、更に隠し味でだしの素を加えます。
そして、コトコトと7~8時間かけて煮込みます。
ガス代が勿体ないと思われますよね?
大丈夫、わが家は石油反射ストーブを使っているので、その上で煮込みますから( ̄ー ̄)ニヤリッ
昨日の午後から仕込みを始め、今日の昼頃までストーブの上。
手羽元に出汁の色が付き、少々煮崩れしてきたら出来上がりです。
わたしが出汁作りを始めたのは・・・いつの頃からだった?
・・・夫が存命していたときからなので、15~16年くらい前からになりますか。
三が日はお雑煮の食べ放題(笑)なので、おせち料理は作りません。
子どもの頃は父がおせち料理を作ってくれましたが、いつしかそれもしなくなり、大晦日は蟹パーティーで終わり、年が明けたらお雑煮三昧。
食べる際には、イクラと三つ葉を添えます。
家族の数が減り、イベントごとも年々簡素化。
これは致し方なしなことで、この先もいつまで出汁作りができるかは判らない。
長女は独身。次女は嫁ぎ先の味があるはず。
わたしの味は全て目分量ですが、まぁまぁ毎年同じ味になります(笑)
それでも使っている食材と調味料は変わらないので、二人の内のどちらかが受け継いでくれたら嬉しいのですが、あまり期待はしていません。
3年続いたコロナ。
来年はどのような年になるのか。
皆様、よいお年をお迎えください。
いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
実家に戻り、3年ぶりに年越しそばとお雑煮兼用の出汁作りをしました。
大鍋で作るのですが、わたしにとっては恒例の一大行事となっていました。
母美代さんは、出汁作りはしませんでした。
子どもの頃はお雑煮を食べるという習慣はなくあんこや胡桃餅にして食べていたので、出汁を作る必要はなく年越しそばは市販のめんつゆで賄っていました。
手羽元・大根・人参・ごぼう、そして長ネギを煮込みます。
一時期、玉ねぎを入れていたこともあるのですが、妙に甘くなり味に締まりがないと感じ、それからは玉ねぎはなし。
味付けは、醤油・みりん風調味料・料理酒。隠し味でめんつゆを。
手羽元からもいい煮汁が出ますが、更に隠し味でだしの素を加えます。
そして、コトコトと7~8時間かけて煮込みます。
ガス代が勿体ないと思われますよね?
大丈夫、わが家は石油反射ストーブを使っているので、その上で煮込みますから( ̄ー ̄)ニヤリッ
昨日の午後から仕込みを始め、今日の昼頃までストーブの上。
手羽元に出汁の色が付き、少々煮崩れしてきたら出来上がりです。
わたしが出汁作りを始めたのは・・・いつの頃からだった?
・・・夫が存命していたときからなので、15~16年くらい前からになりますか。
三が日はお雑煮の食べ放題(笑)なので、おせち料理は作りません。
子どもの頃は父がおせち料理を作ってくれましたが、いつしかそれもしなくなり、大晦日は蟹パーティーで終わり、年が明けたらお雑煮三昧。
食べる際には、イクラと三つ葉を添えます。
家族の数が減り、イベントごとも年々簡素化。
これは致し方なしなことで、この先もいつまで出汁作りができるかは判らない。
長女は独身。次女は嫁ぎ先の味があるはず。
わたしの味は全て目分量ですが、まぁまぁ毎年同じ味になります(笑)
それでも使っている食材と調味料は変わらないので、二人の内のどちらかが受け継いでくれたら嬉しいのですが、あまり期待はしていません。
3年続いたコロナ。
来年はどのような年になるのか。
皆様、よいお年をお迎えください。
いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。
人気ブログランキング
にほんブログ村