にゃんズの母(しがらみと生きる)

「老猫、桐ちゃん20歳(2023.7.14没)、青(せい)くん18歳。琴ちゃん・常くん3歳」「わたし、お洒落大好き還暦過ぎたおんな」「母、90歳。認知症要介護5で、完全車椅子生活。地域密着型の特養に入所」 ねこ、お洒落、母の認知症と日々のあれこれについてを綴っています。 泣いて笑って、愚痴満載(苦笑) 今生は一度だけ、前向きに生きるためのブログです。

2022年06月

15年前のはちみつ漬け 果たして食べられるの?

2022.6.25(土)

台所の備え付けの戸棚から、きんかんのはちみつ漬けが出てきました。

昔、美代さんが元気なころのこと。
はちみつは腐らないから、何年経っても食べられる。
このように言い、仕舞い込んでいたものです。

DSC_2067

はちみつの賞味期限をググってみたところ、2~3年が多いとありました。
このきんかん漬けの賞味期限は、2007.1.30。

DSC_2068

15年も前のものですが、本当に食べられるのかしらね?
更に読み進めてみると、適切に保存されているものであれば、100年前のものでも食べられると(驚)

適切に保存したはちみつであれば基本的には腐ることはないと言われています。それでも賞味期限が記載されている理由は、日本の法律では食品に賞味期限をつけることが決まっているからなんです。

はちみつのほかにも、塩や砂糖、昆布、梅干しなども保管方法をきちんとしている場合は賞味期限は関係ないと言われています。記載されている賞味期限が過ぎても、腐るわけではありません。

はちみつの風味はときが経つにつれ、少しずつ落ちていくでしょう。天然のはちみつで適切な保管をしているのなら、賞味期限を過ぎても問題なく食べられます。極端な話、100年前のものでも問題なく食べられるとは驚きですよね!
https://macaro-ni.jp/33203


腐っているかどうかは開封してみなければ判断が付かないけれど、例えば強烈な臭いとかが発生したら、どうする?

分離しているのは、腐っている訳ではないということは知っているけれど、このまままた戸棚に戻すということは、ユカやサキに委ねることになるのよね。

美代さんが残している沢山の寝具や食器類の始末をしなければならないのは、正直言ってすこぶる大変な作業。
自分の代で始末できないと、後に残された者が苦労する。
このことを重々解っているからこそ、わたしが処分しなければならないのだろうね。
近いうちに開封してみようと想うけれど、少し・・・いやぁ、かなり勇気が要る(苦笑)

それにしてもョ、なぜもっと早くに開封しなかったのだろうね。
案外、美代さんも開けるのが怖かったとか。
それとも、はちみつは高価なので勿体ない精神が先に立ち、なかなか開けられなかったとか。

DSC_2073

わたしは、料理には砂糖を使わない。
カロリーを考え、液体甘味料のパルスイートを使っている。
このきんかん漬けを開封し、よしんば食べられるとしたら、どうやって消費する?
ダイエットをしているユカは、勿論食べないわよね・・・。

まぁ、今悩んだところで致し方なしね。
食べ方については、勇気を持って開封した後に考えてみましょう。

物価が上昇している中で見つかったはちみつ漬け。
これは、美代さんからの贈り物?と、想えば良いのかしら・・・。
な~んてね。


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村


ストーブを仕舞う頃合いと、かしましオバサンの予感?

2022.6.24(金)

朝から雨の八幡平市。
予想最高気温は22℃で、パソコンに表示されているのも22℃。
少し、涼しいくらいです。

朝の情報番組で、熊谷・館林の最高気温が35℃超えとありました。
これを観たユカが、

「良かったね、早めにこっちに来られて」

古河市も、とても暑くなるところで、熊谷・館林とほぼ同じくらいまで上がっていたので、あのまま古河に居たら「暑い~・・・」と愚痴りながら内職をしていたのかもしれません(苦笑)


実家では、未だに温風ヒーターが出されたまま。
と言うのも、ユカがとても寒がりでちょっと寒いとすぐにスイッチを入れるのです。
今朝も、寒いと言いながらポチッ。
わたしもどちらかと言うと寒がりですが、逆我慢比べをしたら完全にわたしの方が負け(笑)

DSC_2066



八幡平市も明日からは暑くなるようですが、古河の暑さに比べたら、我慢できない暑さではないですヮ。

温風ヒーターが出ているのも、あと数日かと。
一応、ユカにお伺いを立ててから仕舞うことにします。


母美代さんが古河に越したことで、世帯主はユカになっていました。
今回のわたしの転入届けで、母美代さんの介護のことを考え世帯分離の手続きをしました。

世帯主がふたり。61歳の母親と41歳の娘。
付かず離れずで、程よい距離を保ちながら暮らしていけたらと思っていますが、来月には美代さんも加わり女三代の暮らしになります。

仕事が優先のユカからは、介護に関しての手伝いは期待しないでと、くぎを刺されています。
それでも、いざとなったら頼りになる娘です。

女3人集まって、かしまし娘ならぬ、かしましオバサン(ババァ?)状態になるのかもしれませんね(苦笑)


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村


役員に就けることは、名誉なこと・・・?

2022.6.23(木)

突然ですが、夕方とは何時から何時まで。

火曜日に、次女から頼み事をされました。
木曜日か金曜日の夕方に、子供会の集金があるので対応してほしいと。

夕方の定義は、ググってみると判断はつきますが、そもそもが個人の感覚だと想うのです。
おかぁは何時頃だと想うかと訊かれ、16時から17時・・・18時を過ぎると夜の感覚だと答えました。

「だよね。申し訳ないけれど、16時から18時の間、わが家で待機していてほしい」

木曜日か金曜日のどちらかということなので、取り敢えず今日夕方は、次女の家で集金人を待つことに。

夕方・・・漠然としていますよね。
夫婦共働き家庭では、一般的には夕方の時間帯に家に居ることは少ないでしょう。
集金して歩く側としても気遣いはしていると想うも、できれば何時から何時までの間と、時間指定をしてくれた方が有難いです。

DSC_1363

そう言えば、娘が小学校の低学年の頃のことです。地区子供会の、親の役回りを決める会がありました。
新6年生になるお子さんのお母さんの一人ですが、これまでは役員から逃れていたそうです。
役員をしてこなかった人は誰かという話になり、皆で周りを確認するとその方が。

その方は、最後のさいごに役員にならなければならない事態になり、それも会長という役職。
しばらくの間頑として渋っていたのですが、時間も押していたので、最後は仕方なく引き受けることになり、会は終わりました。

新学年になり、子供会の招集で集会所へ行くと、その方の姿がありませんでした。
何と!どうしても会長職をやりたくないということで、子どもを転校させたそうなのです(驚)

DSC_2057

次女は言っています。
今年はまだ何も分からないから役員はできないけれど、来年は進んで役員になろうと思っていると。

少子化で、役員をしなければならない親たちも、色いろと駆け引きがあるようです。
高学年になると子どもの行事も増え、重要な役には就きたくない。なるべくなら低学年の内にと、皆さん考えることは同じようです。

さて、次女は来年手を挙げることができるのかしら。
ガンバレ~。

ということで、わたしは次女宅へ出かけます。


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村


セニアカーを手放す 誰かの役に立てるかナ・・・?

2022.6.22(水)

実家に戻ってきてから、毎日が断捨離と大掃除です。
昨日から始めた台所の片付けと大掃除が、やっと終わりました。

わが家には、母美代さんがまだ元気だった頃に、知り合いになり懇意にさせてもらっている大工さんがいます。
その大工さんから、美代さんのセニアカー(電動車いす)を譲ってほしいという人が居ることを聞いていました。


美代さんは、3~4キロ離れた畑に行くのために、セニアカーを購入したのが78歳くらいの時。
それまではずっと自転車でしたが、体力的なことを考えるとそろそろ自転車を卒業した方が良いではないかと思っていました。

初めは操作の仕方等におっかなびっくりしていましたが、習うより慣れよで、いつの間にかスイスイと走れるようになっていました。
バッテリー方式なので、帰宅後にはちゃんと充電も行い、美代さんのマイカーになっていました。そして、使い勝手を考え足元にカゴを付けたりと工夫もしていました。

DSC_2056

2017年に岩手を離れ、それ以後は乗ることもなくなり軒下に置きっぱなし状態。
誰か使ってくれる人が居るのなら譲ってもいいかなぁと、ずっと思っていましたが、やっとほしいと言う人が現れ、ホッとしています。

購入してくれたのはサイクリング店を営んでいるSさん。
午前中に引き取りにきてくださいました。

「誰かのお役に立てたら嬉しいのですが」

「そうですね」


購入時の金額は、28万円だったか・・・うる覚えです。
買ってくれる人が居るのなら、1万でも2万でもいいと思っていましたが、提示された金額に満足しています。
頂いたお金は、美代さんの特養の足しにします。

家には、まだまだ沢山処分しなければならないものがあり、順次断捨離する予定ですが、あれもこれもと想うと、出るのはため息(フ~~~)

来月、実家に戻る美代さん。
セニアカーがなくなったことに気付くかどうか。
と言うか、自分の家と解ってくれるのかも怪しいです(苦笑)


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村


寒がりの老母、岩手の夏で冷房が必要になるのか・・・?

2022.6.21(火)

暑い日が続いている八幡平市です。
気温はそれなりに上昇しているのですが、関東に比べ湿気が少ないので、その分カラッとしています。


母美代さんの部屋にエアコンを取り付けようか迷っています。

美代さんは、古河で暮らすようになるまでは、実家の自室ではエアコンなしで暮らしていました。
19年の夏に市中肺炎に罹り、2週間ほど入院していますが、退院時に医師からのアドバイスで美代さんの部屋にエアコンを設置しました。
その後、20年に一軒家の借家に引越した際にも、エアコンを取り付けてもらいました。

fdb7e0ba98c0998ba21af3e011041e19_s

美代さんは元々が寒がり。
わたしと一緒にエアコンが効いている居間に居ると寒いと言い出し、設定温度を上げたこともあります。
今思うと、部屋のエアコンを使用していたのは、夏場よりも寒い時期が多かった記憶です。
夏は窓を開け、そこから入ってくる風で何とかなっていました。

昨年4月に特別養護老人ホームに入所し、この1年間は快適な空間で暮らしていたことになります。
その空間で慣れている身体は、岩手の夏をどのように感じるのか。
古河に引っ越す前の身体を思い出すのか、それとも快適な空間から抜け出せないままになるのか。

取り付けについてを娘たちに相談してみると、取り敢えずはしばらく様子を観て、取り付けはその後でも良いのではと。

DSC_2054

岩手の冬は寒いです。
エアコンの暖房では賄いきれません。
エアコンは夏の暑さ対策のためですが、古河の暑さの中でもわたしの部屋にはエアコンはなく、それでも何とか耐えられましたΣ(´д`;)

5年前までは、岩手の夏を普通に乗り越えてられていた美代さん。
現在89歳ですが、来月岩手に連れて帰ってからの様子を観て決めることにします。

地球温暖化。
電気代も上がり、涼しく生活できる工夫も必要なのかもしれませんね。


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村


プロフィール
こんにちは、にゃんズの母と申します。 2001年、念願の実家脱出に成功。 2009年、最愛?の夫と死別。 以後、気ままな一人暮らし。 2017年、軽度認知症の母との生活が始まり、 介護と思しきバトルの日々でございます。 動物大好き、特に猫。 酒とお洒落を愛する、普通?の「おんな」でございます。
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • カラーリング。スタイリストによって持ちが違う…?
  • カラーリング。スタイリストによって持ちが違う…?
  • マーキングと夜鳴き全開。ノラでいた方が幸せだった?
  • マーキングと夜鳴き全開。ノラでいた方が幸せだった?
  • マーキングと夜鳴き全開。ノラでいた方が幸せだった?
  • マーキングと夜鳴き全開。ノラでいた方が幸せだった?
  • マーキングと夜鳴き全開。ノラでいた方が幸せだった?
  • 満開の桜は心を洗ってくれる?
  • 満開の桜は心を洗ってくれる?