にゃんズの母(認知症と猫とわたし)

「老猫、桐ちゃん20歳(2023.7.14没)、青(せい)くん19歳。琴ちゃん4歳・常くん3歳。連くん1歳」「わたし、お洒落大好き還暦過ぎたおんな」「母、91歳。認知症要介護5で、完全車椅子生活。地域密着型の特養に入所」 ねこ、お洒落、母の認知症と日々のあれこれについてを綴っています。 泣いて笑って、愚痴満載(苦笑) 今生は一度だけ、前向きに生きるためのブログです。

2022年06月

日本一になった、ヤギミルクのクリームパン・・・?

2022.6.30(木)

1年の半分が過ぎますね。

半年前の12月30日には、娘たちと孫のマナくんの4人で母美代さんの面会、その後はディズニーシーへ遊びに行っています。
今年の年末は、美代さんと一緒にこの家で新年を迎えることになります。
あ、来年の話ではないので、鬼には笑われないですよね(笑)


昨日、長女のユカが友人と二人で沿岸へ日帰り旅をしてきたようです。
大船渡から釜石、宮古へと北上ドライブを楽しんできたようで、お土産をもらいました。

DSC_2090

TVでも取り上げられた、日本一になったヤギミルククリームパンと、ヤギミルクプリンです。

【パティスリーレ・ド・シェーブル】(しあわせ牧場のグラスフェッドヤギミルクを使用した日本初のヤギミルク専門パティスリーです)

プリンは濃厚でなめらか。
甘さは控えめで、ほんのりとした程よい苦みが、更に美味しさを引き立てているように感じました。
ヤギのミルクは少々臭みがあると聞いたことがありますが、臭みに関しては全く感じられず美味しかったです。
量も多めで、大人向けの味かも。

DSC_2091


【ポスト ベーカリー】(とれたてヤギミルクを使用。国産の食材に拘り、マーガリンや添加物不使用のパンをお届けします)

クリームパンは今朝の朝食で頂きました。
こちらに関しては、噛んだ瞬間は特に何も感じなかったのですが、口に中に広がったクリーはとても濃厚で、それはそれで美味しかったのですが、何と言うか青臭さと言うか・・・。
ユカが言うには、

「獣臭さがある・・・おかぁ、わたしの分も食べて

で、結局半分ほど食べて残りはわたしの分に。
※ 味の好みは人それぞれなので・・・。

DSC_2092

普段はゆで卵が朝食のわたし。
朝から甘いクリームパンは重く、わたしも半分残しましたが、都合1コぶんとなり、昼食で頂きました。
因みに、わたしは嫌いではないですが、一度食べたら暫くはいいかな。

お土産は、スティック状のクルミパンもありました。
大きなクルミがざっくざくで、もっちりとしたパン生地に合い、食べ応えもありで大満足でした。


お店は外観も内装も、とてもお洒落だったそうです。
牛乳やマーガリンが苦手な人には、嬉しいパンかもしれませんね。

岩手にお越しいただいた際には、濃厚なお味を是非ご賞味下さいませ。
(お店の人間ではありませんが、笑)


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村


梅雨明け後の節電 我が家でできることって・・・

2022.6.29(水)

捨てられない症候群は、厄介です。
今日は清掃センターへ2往復。

父と二人で設えたであろう棚の上段奥から、欠けたりヒビが入っている瀬戸物が沢山出てきました。
いつか使おうと思っていたのでしょうね、新聞紙で覆われてはいましたが、その上には埃がたんまりとε=ε=(;´Д`)


関東甲信越や西日本では梅雨明けし、連日の猛暑で大変なことになっているようですね。
東北の南部でも梅雨明けしたと発表されましたが、わたしが住んでいるのは北部の岩手県。
昨日は一日中雨で、今日もどんよりとした雲に覆われ、午前中は小雨が降っていました。

2490468_s

被害妄想・・・。
観測史上とても早い梅雨開けとありましたが、さて岩手県はいつになるのやら。
他所があまりにも早く、その反動でこのまま長梅雨になるか、若しくは開けないままに秋になってしまうのでは・・・そんなことが頭に浮かびました(苦笑)

そう言えば、電力量のひっ迫で、節電した家庭にはポイントが与えられるそうですね。
このニュースを聞いた長女が、

「暑いのを我慢して、熱中症になる人が出るかもよ」

今朝の情報番組で、救急搬送された女性のことが取り上げられていましたが、節電で我慢したあげくの熱中症だったようです。

DSC_2087

節電。
わが家でできることって、何がある?
証明はこまめに消しているし、冷蔵庫は省電力モードにしているし、洗濯も二日に1回。
今の所、エアコンも扇風機も必要なく、何を節電すればいいの?

昨夜ドライヤーをかけた際に、半乾き状態で済ませました。
それを観ていた長女から、

「ちゃんと乾かさないと、髪にダメージが残るって言うよ」

節電て、難しい・・・(笑)


東北北部の梅雨明けが待ち遠しいです。
関東ほどの暑さにはならないはずですが、一応扇風機の用意をしなければ。
居間のエアコンの設定温度は・・・長女と相談してみます(笑)


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村


ケアマネに求めるものは、事務的なことばかりではない

2022.6.28(火)

ケアマネに求めるもの。

母美代さんのケアマネ探しですが、八幡平市役所から「居宅介護支援事業所」の一覧表を送付して頂いていました。

先月中頃に、何とか引き受けてもらえる事業所が見つかっていたので、今日電話をしてみました。
名前と事情を話し思い出してもらえましたが、どうしても引っかかるものがありました。


古河市で在宅介護を始めた時に、最初に担当してもらえたケアマネとは、相性の面ではあまりよくはなかったです。
そのケアマネが辞めることで、担当になってもらった二人目のケアマネ。
期間で言えばたったの3ヶ月ほどでしたが、とてもよくしてもらえました。
名前を、Mさんとしましょう。

ケアマネの仕事内容は決まっているのだと思いますが、Mさんは介護をする者に寄り添うことを心掛けているとおっしゃっていました。
訪問するお宅での滞在時間をなるべく多く採るようにし、とことん聴くことに徹底しているとのことでした。

そう、わたしの愚痴話や相談ごとに「うんうん」と頷きながら、じっと話を聞いてくれていたのです。
その姿勢にはとても安堵感を覚え、時間が過ぎるのを忘れるほど話し込んでいました。

DSC_2086

今回のケアマネは男性です。
電話での受け応えに関して、前回もでしたが少し違和感が。
それは男性だからということではなくて、言葉尻に「上から目線」感があったのです。

・・・この人は、わたしの話を聞いてくれるのだろうか・・・


古河での在宅介護で、介護に関しての必要なことは一通り覚えました。
市役所への届け出など、自分でできることは全てやって来ました。
わたしがケアマネに求めるものは、とにかく話を聞いてほしいということ。
上から目線ではなく、同じ目線で寄り添ってもらえるかということ。

とは言え、一覧表の上から順に電話をしことごとく断られ、やっとOKを頂いた事業所。お願いするしかないのでしょうね。

介護の形は一つではないです。
支援内容に、介護に関わる相談、アドバイスとあります。
一番大事なことは、母美代さんのことを十分に解ってもらうこと。
その上でのアドバイスなら受けたいと思っています。


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村


頭を悩ます粗大ごみの処分 家族が減るとそれなりに

2022.6.27(月)

免許証と通帳の住所変更をしてきました。

あと、変更しなければならないのは、車。
今回は、住所だけではなくナンバープレートも変更になるので、料金が発生するようです。
ググってみると、1,500円から2,000円くらいだとか。

次女が、古河市から岩手に戻った際にも車のナンバープレートを変更していましたが、かれこれ16年も前のことなので、料金が発生していたのかは憶えておらず。
でも、ナンバープレートを交換した記憶はあります。
自分でやるためにはドライバーが必要なので、忘れずに持って行かなければね。



昨日の茶箪笥ですが、2段に分かれるタイプなので、車に積み込んで清掃センターへ持ち込みました。
八幡平市では、処分料が要らないの助かります。

わたしの車は軽自動車なので、後部座席を倒し押し込みましたが、後ろが見えず少し怖かったです。
ゆ~っくり、40キロくらいで走ったのですが、もしかしたら後ろの車には迷惑だったかも(許して)

DSC_2078


両親は、父が亡くなるまではダブルベッドでした。
父が亡くなったあとは一人寂しく母だけになっていましたが、これも車椅子を入れると部屋が狭くなります。

今回の引越しで、美代さんが古河で使っていた折り畳み式のシングルベッドも持ち帰っているので、ダブルベッドも処分することに。
と、流石にわたしの軽自動車には積み込めないので、トラックを借りて来なければと思っています。

次女の夫・婿殿の実家に軽トラックあるということですが、ダブルベッドなので軽トラックではギリギリかもしれないと、ネットにありました。
もしかしたらレンタカーを借りた方が無難かも・・・少し悩んでいます。


昔、古河に越す前までは6人家族でした。
次女が嫁いだので、これからはわたしと長女と美代さんの3人だけ。

6人掛けのテーブルのままでは車椅子を置くには狭いので、これも古河で使っていた二人掛けに交換。
3人では狭いですが、わたしは朝食を摂らないし、夕方には美代さんは早めに済ませるの、これでいっかぁということに。

で、6人掛けテーブルも処分?
いえいえ、これは長女が反対。

「これは処分してはいけないような気がする・・・」

母美代さんの血を強く受け継いでいるようですが、たぶんいつかは処分することになるのかと(フ~)

DSC_2077

    舌を仕舞い忘れています(かわいい)


断捨離と並行して、美代さんのケアマネ決めも進めなければ。
八割方決まっていますが、ここに来て断られる可能性も無きにしも非ず。
明日、電話してみようと思っています。

やらなければならないことが山積。
一つひとつ、やっていくしかないですね。


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村


塩ザクザクの梅干しも、腐らないとは言うけれど・・・

2022.6.26(日)

母美代さんが一生をかけて揃えた物を、淡々と断捨離しています。

いつか使える。
そう言い続けて仕舞っておいた物が山ほどあり、それは家の中だけではなく小屋の中にもあるのですが、目にする度に出るのはため息。

元気な頃・60代や70代の頃なら何とかなっていたのでしょうが、その時でさえ、捨てられずにいつか使えるで、手を付けずにいたようです。


古河に移り住み、夫が亡くなってからは一人暮らしのわたし。
その時に学んだのは、人は必要最小限のもので生活できるということ。
むやみに物を増やしても、結局使うのはいつも使っている物。
そう、それで事が足りるので、壊れたりしない限りはなるべく増やすことはなかった。

美代さんは必要に迫られて揃えたのだと想う。
でも、父が亡くなり二人でやっていた畑仕事も独りになり、農作業に必要な物も半分で良くなった。
それでも、欲しくて揃えた物を簡単に捨てることができずに、結局はそのままに。

今日、ほぼ空の茶箪笥の整理をしようとした。
中から出てきたのは、はちみつと沢山の古い写真。
はちみつは、昨日載せた物より更に1年古い物。

写真は、両親が若かりし頃の物で、美代さんに見せようと思っているが、処分するのは忍びないので、美代さんがあの世へと旅立つときに棺の中へ入れようかと思っている。
そして、茶箪笥は処分することに。

DSC_2080

家の中には、使わずに仕舞って在る物がまだまだあり、その中には梅干しも。
何年ものになるのかは判らないが、美代さんの手作りなのでかなりの塩を使っているはず。
塩分・糖分控えめの暮らしをしているわたしには、正直言って無用。
水に浸して塩抜きすればいいのだろうけれど、そこまでして果たして食べるのかも疑問。
だいたい、これだって美代さんが元気な時に食べてくれていたら、わたしが処分することにはなっていないはず。

DSC_2083

漬物が大好きで、手作りの漬物用にかめ樽も沢山あるけれど、これもわたしには無用。
食生活の違いは大きいね。
それから、土いじりが好きな美代さんと得意ではないなわたしとでは、生活スタイルの違いもある。

親が残してくれた財産だけれど、本当に必要なものだけを残し、後は処分することに。
そう、わたしがやらなければ、後々大変な想いをするのは娘たちだから。

日に日に暑くなる中で、まだまだ断捨離の日々は続きますヮ。


いつもお読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけますと、励みにもなり嬉しいです。



人気ブログランキング


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村


プロフィール
こんにちは、にゃんズの母と申します。 2009年に夫を亡くし、現在は独身の長女と4にゃんズとの6人暮らし。 人生も残り三分の一となり、イマを精一杯生きている60代です。
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • ずっとのお家決定 え?女のコだったの?
  • ずっとのお家決定 え?女のコだったの?
  • ずっとのお家決定 え?女のコだったの?
  • ずっとのお家決定 え?女のコだったの?
  • 黒猫・黒(こく)ちゃん 捕獲成功
  • 黒猫・黒(こく)ちゃん 捕獲成功
  • 成年後見制度を利用する・・・?
  • 成年後見制度を利用する・・・?
  • 成年後見制度を利用する・・・?