にゃんズの母(しがらみと生きる)

「老猫、桐ちゃん20歳(2023.7.14没)、青(せい)くん18歳。琴ちゃん・常くん3歳」「わたし、お洒落大好き還暦過ぎたおんな」「母、90歳。認知症要介護5で、完全車椅子生活。地域密着型の特養に入所」 ねこ、お洒落、母の認知症と日々のあれこれについてを綴っています。 泣いて笑って、愚痴満載(苦笑) 今生は一度だけ、前向きに生きるためのブログです。

2021年12月

久し振りのディズニーシーは、とっても混んでいた

2021.12.3(金)Ⅱ

ハヤブサくんが楽しみにしていたディズニーシーへ。
(ばぁばのわたしも・・・笑)

高速道路を利用し車で。
運転はユカに頼んだのですが、ナビの調子が悪く画面がおかしな状態になり、音声だけのガイドでなんとかかんとかたどり着けました(苦笑)

1640907157658

いやぁ、混んでいましたね。年末の慌ただしさなど、関係ない!?

アトラクションに乗るまでの順路で、黄色い線でお待ちくださいと言われ、わたしたち家族はひたすら守っていたのですが、中には意に関せずで全く守ってくれない人たちも居り、若いカップルにすぐ後ろにピタッと付かれた時にはイライラMAXで、わざと声に出し、

「ソーシャルディスタンスは大事よね~。感染しないように気をつけなくちゃ」

ここまで言ったら流石に気付いてくれると思ったのですが、無駄でした。
若さって、無敵のようです(泣き)


主要人気アトラクションは、以前は長い待ち時間を気にしなければ並んで乗ることができた居たそうですが、コロナ禍となり、蜜を防ぐためにスタンバイパスというアプリを取得しなければならないと。
そして、申込みしても取れなければ並ぶこともできなくなったそうです。
(因みに、スタンバイパスは入場しなければ取得できないそうです)

シーは10年ぶりくらいのわたし。
アプリで並ぶ権利が取れたようで、タワーオブテラーに乗ることができました。
前回も乗っているのですが、その時はただただ怖くて「キャーッ」と叫んでいたことを憶えていますが、今回は目をしっかりと開け、声も出さずに楽しめました(笑)
なんでしょうね・・・年取って肝が据わったのかしら(笑笑)
隣に座ったハヤブサくんも目を開け楽しんでいましたが、サキはギュッと目を瞑り叫んでいましたヮ(苦笑)

1640907135985

午後1時くらいに着き、閉演近くまでいたのですが、都合8つのアトラクションに乗れました。
ハヤブサくんの身長で、乗れる・乗れないがあるようだったので、5歳児でも楽しめるアトラクションを、むすめ達は選んでいました。
オバサンのわたしも、楽しめましたヮ('▽'*)ニパッ♪

帰り支度をしていると花火が。
花火が上がることをむすめ達は知らなかったようですが、澄んだ冬の空に上がった花火は、とても綺麗でした。

1640907157095

ハヤブサくんはもっと乗りたいと少々不満気味でしたが、混雑を考えて早めに退場。
普段は歩かない様な距離を歩いたことになったはずで、車に揺られ間もなくバタンキュー。

都内の夜景がとても綺麗で、東京スカイツリーもキラキラしていました。
あの夜景をハヤブサくんにも見せたかったですが、疲れて寝ているのを起こしてまではね。


29日からの二泊三日で、サキとハヤブサんの関東旅は終了。
少し早いお年玉と誕生日のお祝いのお金をあげました。

プレゼントって、品物であげても好みがあるので、本気で喜んでもらえるかは判らないので、わたしはお金であげています。
そのお金で、本人が好きな物を買えばよいの考えです。
娘たちが子どもの頃は品物であげていましたが、時代が変わったということですね。

大晦日。
わが家は毎年カニパーティーで終わるのですが、今年はそれも無しに。
カニのない大晦日って、何年ぶり?とユカに訊かれましたが、さて、何年ぶりかしら?(笑)

これから買い物です。
昨年は美代さんもいましたが、今年はユカとふたり。

今年一年お世話になりました。
皆様、よいお年をお迎えください。


お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援をしていただけましたなら幸いです。


人気ブログランキング


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村


アクリル板越しでの直接面会 娘も孫も忘れられていた・・・

2021.12.31(金)

昨日、特養に入所している母美代さんの面会に行ってきました。
今回の面会は、むすめ達とハヤブサくんも一緒です。

お祖母ちゃんはね歩けなくなったので、ここでは暮らせなくなったの。だから沢山のお友達と一緒に大きな家で暮らしているんだよと教えました。
お祖母ちゃんに会うことを楽しみにしていたハヤブサくんは、

「早くお祖母ちゃんのとこに行こ」


これまではガラス戸越しの電話での会話でしたが、今回からは談話室でアクリル板越しでの面会。コロナワクチン接種2回済み証明を、スマホの写真で確認して頂きOKに。
子どもが一緒でしたが、入室が許可されました。

DSC_1737

毎回、わたしが誰かわかる?から始まるのですが、今回は長女のユカから。
たぶんわからないだろうことはわかっていましたが、やはり目が(・・?マークになり、名前を教えてもピンと来ない様子で、自分の妹だと。
それは次女のサキに対しても同じでしたが、何となく見たことがあるという感はあったようでした。

「この子どもは誰だ?」

「サキの子どものハヤブサくんだよ」

サキの子どもであることを教えても、サキに対しての記憶が子どものままなので、サキが子どもを産んだということが繋がらない様子。

ユカ・サキと来て、最後にわたしが誰だかわかるかと訊くと「わからない」
「まやだよと」名前を言うと、「そうか・・・」とは言うものの、やはりわからない様子。
面会中何度も、ユカだよ。サキだよ。ハヤブサくんだよ。と教えても

「そうか・・・この子どもは誰だ?」

この会話を聴いていたハヤブサくんは、自分のことがわかっていないことを理解したようで、顔が曇ってしまいました。
お祖母ちゃんと何か話をしてみてと促しても、「いい・・・」


美代さんが好きな、むき栗と柔らか芋けんぴを差し入れに持って行きました。
買い物袋から取り出して見せると、むき栗が気に入ったようで今にも開けそうな勢いに。昼食前だったので、あとで食べるようにと袋に戻したのですが、心は完全にむき栗に行ってしまったようで、袋から取り出しずっと触っていました。
ご飯はちゃんと食べているのかと訊くと、

「誰も出してくれねがら、食べでね・・・」

「そっかぁ。もうすぐお昼だからちゃんと食べてね」

「ご飯はちゃんと食べでら。食べねば死んでしまう。オレはまだ死にたぐね。まだまだ生ぎる」

死ぬと食べることができなくなる。
食に対しての執念とでも言うのでしょうか。
娘や孫ひ孫のことがわからなくなっても、食べることだけは忘れない。
美代さんは、まだまだ長生きするでしょう。

1640907262558

そろそろ時間になり帰ることに。
また来るからねと別れたのですが、美代さんは振り向くこともなく奥へと連れていかれました。


特養を後にし、ハヤブサくんにお祖母ちゃんと会った感想を訊くと、

「なんかさぁ、ボクのことわかっていないみたいだったね・・・」

お祖母ちゃんに会うことを楽しみにしていたので、ショックを受けた感が見受けられましたが、
この後はディズニーシーへ行くことになっていたので、気持ちは既にディズニーへ。


帰り際に、食事介助が必要になってきたと言われました。
美代さんは食べるのが遅いので、促されたりになってしまったようです。
それでも職員からは、

「お元気なほうですよ」


サキとハヤブサくんは親子水入らずで新年を迎えるために、昼の新幹線で岩手へ帰りました。
ユカは年明け数日間はここで過ごすことに。
古河にいるうちにもう一度面会したいと言うので、3日の予約に。
美代さんはどの様な反応を見せてくれるのでしょうね。

※ ユカは初孫で、目の中に入れても痛くないと言うほどに可愛がっていましたが、記憶としてはサキの方が強いようで「大きぐなったなぁ」と。
そして、美代さんの介護をした来たのはわたしですが、全く会いにも来ない妹のソノコのことを話すと、すぐに思い出しました(苦笑)


長文をお読みいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援をしていただけましたなら幸いです。


人気ブログランキング


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村


独り者ですが、布団が多いのは何故?

2021.12.29(水)

今朝も冷えました。

昨日、長女のユカとラインTELをしました。
古河も、とても寒いことを話したのですが、いやいや岩手の寒さには勝てないでしょう。と。

「お風呂のマット、凍る?」

確かに、そこまでではない・・・。
でも、朝の気温が低めの時には、ガスボイラーからのお湯が1時間くらい出ないことを話すと、寒冷地仕様になっていないんだろうね・・・と。

今朝も蛇口のレバーをお湯側にしたのですが、クツクツと渋った音になり水も出ませんでした。
昨年は、水道管が壊れたのかと想い冷や冷やしましたが、今年はもう慣れましたヮ(苦笑)


わたしは引越し魔で、20年間で8回の引越しをしています。
毎年ではないですが、たまにむすめ達が泊りがけで遊びに来ることがあるので、布団は二組は用意していました。
引越しの際には、毎回業者さんから、

「随分と布団が多いですね・・・」

その都度、言い訳のようなことを話していました(苦笑)

今年は、むすめ達に加えて孫のハヤブサくんも一緒なので、お布団が一組足りません。
で、思ったのは、美代さんのベッドがあるじゃない!
そう、美代さんが特養に入所した後、いつでも外泊できるようにと布団干しをし、準備万全。これでいくことに。
(※ コロナ禍で、外泊はおろか外出のもできませんが)

DSC_1684

午後、2時近くに古河駅に着く予定のようです。
その後は佐野にあるアウトレットに買い物に行くのだそうです。

ハヤブサくんの小学校の入学式で着る服を調達すのが目的だと。
思うに、わざわざアウトレットで買わなくても・・・。
でも、ユカ言うには、

「サキにはサキなりの考えがあるのだろうから、好きなようにさせればいいのよ」

ま、その通りよね。

 .。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

昨日届いた荷物の中に、ちゃんと長いもが入っていました。

すりおろして、とろろご飯で食べるのが一番簡単かな。
味噌汁にしてもいいし、千切りでサラダにしてもいいヮよね。
一番好きなのは、すりおろして海苔で巻いて揚げる。
表面の海苔はカリッとしていますが、長いものしっとり感は残っています。
時間が経つとしんなりとしますが、わたしはその状態も好きなんですよ。
味付けは、お醤油でもポン酢でもイケます。


迎えの時間が来るまで、内職の続き。

今日も一日、ガンバりましょう。


ランキングに参加しています。
応援をしていただけましたなら幸いです。


人気ブログランキング


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村


認知症予防・・・好きなことを続け、お喋りを沢山する?

2021.12.28(火)

録画しておいた、大河ドラマの「青天を衝け」の最終回を観ました。

主人公は渋沢栄一氏ですが、彼の業績については、興味がある人は知っているのでしょうけれど、そうでない人は何をした人?の世界だと思うのです。
恥ずかしながら、わたしもほとんど知りませんでした。

あまりにも沢山のことを成し遂げた人なので、ここでは細かなことは載せませんが、わたしが気になったのはとても長生きをしたということ。

江戸・明治・大正・昭和と、4つの時代を駆け抜け、91歳で大往生を遂げています。
ドラマの中で、氏はとてもお喋りだと表現され、話が長いとも言われていました。

長きの秘訣は、
いろいろなことに興味を持ち、必ず実行に移してきたことなのかな。
これもあれもと、常に頭はフル回転で、休もうということもなく働き続けたことなのかな。

あの時代にも、当然認知症はあったはずで、昔は痴ほうという言葉で表現されていましたが、いわゆるボケですよね。
渋沢氏は、年を取ってもボケには縁遠く、最期は老衰で亡くなったようでした。

母美代さんの症状を従兄に話した際に「年を取れば誰でもボケる」と言われましたが、そうでない人も沢山いらっしゃるのですね。

DSC_1732

わたしと暮らす前までの美代さんは、岩手の実家で一人で農作業を頑張っていました。
変形性膝関節症でその当時から要介護1。
しゃがむこと・正座が難しくなっていましたが、歩行に関しては杖を使いながらけっこうスタスタと歩けていました。
認知については、そこまで進行していませんでしたが、物忘れが頻繁になり聞く力と言いますか、理解力が乏しくなっていました。
薬の飲み忘れが頻繁となり、家事についても火を使うのが怖いと言うようになり、このまま一人にして置けないということで、一緒に住むことに。

わたしと暮らすようになり、美代さんは身の回りのこと以外は、なにもすることがなくなりました。
一番大好きだった畑仕事(土いじり)ができなくなったことが、認知症の進行に繋がったようにも想うのです。
好きなことややりたいことを取り上げられた先には、ボケが待ち構えているのかもしれません。
できることできないことを判断する境目って、難しいです。

本人はできると思っていても、傍目からはできないと思われ引導を渡されてしまう。
また、その逆もありで、本人は本当にできないのに、傍目からは何をできない振りをしているんだと思われたり。
わたしも、美代さんはできない振りをしているのだと思い、けっこう厳しくしていましたが、今思うと申し訳ないことを沢山していました。

お喋りもそう。
美代さんは話好きでしたが、「うるさい!黙ってて」悲しくなりますよね。
こう言うことの積み重ねが進行を速めたのかも・・・そんな気がしています。

22727178_s

できることは、なるべく自分で。
そして、喋られる環境にあるのなら、どんどん喋ってもらう。
それが認知症予防になるのかもしれません。

わたしは独り者。お喋りする相手も居ない。
身近に、会話できる相手が居るって、しあわせなことだと思います。

明日、美代さんの面会目的で、むすめ達が岩手から来てくれます。
短い期間になるかもしれませんが、い~~~~っぱいお喋りしようと思っています(苦笑)


長文をお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援をしていただけましたなら幸いです。


人気ブログランキング


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村


健康寿命が大事なのは、人間もネコも同じ・・・?

2021.12.27(月)

年末年始はゆっくりと。
そんな風に想っていましたが、今回の納品後に次の内職を渡されました。
部品が揃っていないらしくセット品にすることができないので、できる部分を先にやってくださいとのこと。

貧乏暇なし・・・忙しいことは善いことだよと次女に言われましたが、疲れもたまっているので、ゆっくりとやりますヮ。

  .。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆

納品後に、にゃんズを連れてかかりつけ動物病院へ行って来ました。
2ヶ月毎の爪切りとレボリューションの塗付です。

今回は青くんの三種混合ワクチンもお願いすることにしていましたが、医師の判断で無しになりました。
桐ちゃんは昨年18歳で無しになり、青くんは16歳なのであと2~3年は続けなければと思っていましたが、今年から無しということに。

その理由として、やはり高齢になったこと。
そして、桐ちゃんは先天性ヘルペスで常に風邪ひき状態なのですが、青くんにはその症状もないですし、外に出ることもないので他のネコから病気をうつされることもないだろうという判断でした。

今回の体重は、青くん・・・・5.80kg
       桐ちゃん・・・2.84kg

青くんは100g増えていましたが、桐ちゃんは120g減っていました。
桐ちゃんに関しては、なるべく3kgを切らないようにと心掛け、食べものは好きなだけ与えていましたが、それでも減少するのは年齢的なことで致し方ないことのようです。

DSC_1723

このまま何もなければまだまだ大丈夫ですかと訊いてみました。
医師は、

「普通に生活できているかが大事です。よぼよぼになって長生きしても幸せではないでしょう」

「今の所はテーブル用の椅子にはジャンプできますし、階段も駆け上がることもできます。それから、壁に映った光の揺らめきなどにも反応し、追いかけたりジャンプして捕まえようとしたりと、まだまだじゃれます」

「そうですか」

先生のマスク顔からでも、微笑んでいるのがわかりました。

若い頃には、テーブルや流し台にも軽々とジャンプしていましたが、如何せん人間年齢92歳ですからね、寄る年波には勝てないようです。
まま母のわたしですが、一緒に過ごす時間がまだまだ長く在ってほしいと願っています。

桐はトイレやご飯場を忘れたりはしませんし、粗相もありません。
ただ、わたしの姿が見えなくなると探し回りナーオンナーオンのような、不穏な声で鳴くことがあります。
耳が遠くなり、目も白内障で見え辛くなっているのでしょう。

DSC_1729

人間にもネコに言えること。
それは健康寿命が大事だということ。

にゃんズは、この先何年わたしの傍に居てくれるのかは判りませんが、言えることは、一度家族として迎え入れた限りは、最期まで責任を持つこと。

桐と青。
にゃんズは今日も穏やかに過ごして居ます。


お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援をしていただけましたなら、幸いです。


人気ブログランキング


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村


プロフィール
こんにちは、にゃんズの母と申します。 2001年、念願の実家脱出に成功。 2009年、最愛?の夫と死別。 以後、気ままな一人暮らし。 2017年、軽度認知症の母との生活が始まり、 介護と思しきバトルの日々でございます。 動物大好き、特に猫。 酒とお洒落を愛する、普通?の「おんな」でございます。
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • カラーリング。スタイリストによって持ちが違う…?
  • カラーリング。スタイリストによって持ちが違う…?
  • マーキングと夜鳴き全開。ノラでいた方が幸せだった?
  • マーキングと夜鳴き全開。ノラでいた方が幸せだった?
  • マーキングと夜鳴き全開。ノラでいた方が幸せだった?
  • マーキングと夜鳴き全開。ノラでいた方が幸せだった?
  • マーキングと夜鳴き全開。ノラでいた方が幸せだった?
  • 満開の桜は心を洗ってくれる?
  • 満開の桜は心を洗ってくれる?