にゃんズの母(しがらみと生きる)

「老猫、桐ちゃん20歳(2023.7.14没)、青(せい)くん18歳。琴ちゃん・常くん3歳」「わたし、お洒落大好き還暦過ぎたおんな」「母、90歳。認知症要介護5で、完全車椅子生活。地域密着型の特養に入所」 ねこ、お洒落、母の認知症と日々のあれこれについてを綴っています。 泣いて笑って、愚痴満載(苦笑) 今生は一度だけ、前向きに生きるためのブログです。

2020年05月

ニャンコにとっては命取りの、腎不全

ニャンコは、吐く生き物です。

毛づくろいした際に毛も飲み込んでしまい、
その飲み込んだ毛玉を吐き出すことがあります。

大体は、食べたものと一緒に吐き出すので、観ようによってはウ〇チの
ようにも観え、知らない人が見たら「ゲッ、ウ〇チかよ!」となることも。

我が家のにゃんズもその通りで、特に青くんの吐いた毛玉はそのものに見え
美代さんは、大騒ぎ(苦笑)です。
何度説明しても大騒ぎなので、知らないふりで片づけますがメンドクサイ。

スポンサーリンク


桐ちゃんは、
先天性の猫ヘルペスの影響で、生まれながら慢性風邪状態です。
花粉症でもないのに、常にクシャミと鼻水。
結膜と瞬膜が癒着しているので、涙が溢れ目の周りは赤茶色に変色。

持って生まれたものなので、本ニャン的には苦にはなっていないのでは
ないかと、先生は仰っていましたが、観ている方が辛くなります。
ティッシュペーパーを畳んだものを数か所に置き、
いつでも涙と鼻水を拭いてあげられるようにしています。

あ、話が少しズレました。
その吐く生き物のニャンコですが、
桐ちゃんはちょっと違うのです。
桐の場合普段はそれがありませんが、これまでに、慢性腎不全のため
3度の入院をしています。
慢性腎不全⇒症状として、大量の水を飲み、
度重なる嘔吐・食事を受け付けない・動かない。それに伴う体重減少 。

参考記事
http://aya1205k.xyz/archives/9636909.html


鼻水・鼻詰まりも酷くなっていたことと、3日ほど前から嘔吐を繰り返し水を飲む回数が増えていたので、昨日かかりつけ動物病院へ。
体重が先月下旬から比べて180g落ちていました。

最近の寒さで鼻の状態が悪くなっているのですが、先生はもう少し様子を観ましょうと。そしてそれよりも嘔吐の方が重症リスクが高いので吐き気止めと補液の処置をして頂きました。

DSC_0579

元気だとは言え、17歳です。
人間でいえばとっくにおばあちゃん。

補液と吐き気止めで少しは楽になったようで、帰宅後には大好きなお刺身の
お替りもしてくれ、いつもの桐ちゃんに。
あたしにとっては大切な家族のにゃんズ。
まだまだ長生きしてほしいのです。

にゃんズは、今日も何とか元気です。


スポンサーリンク

片付けたはずの、電気敷毛布の有難味

昨日は寒かったですね・・・
ヒートテックを再び出して着てましたし、にゃんズはソフトあんかから、
離れませんでした(苦笑)
連休中の暑さで、電気敷毛布を片付けたのを悔やみましたけど、わが家には
天然あんか(桐ちゃん)がおりますので、昨夜は強制的にお布団の中へ連れ込みました(笑)

いつもなら、自分の意思で入ってくるのですが、
昨夜は強制的でも嫌がることなく、あたしの胸の中でスヤスヤ。
あぁ~親冥利に尽きる~~(ハイ、親バカです)

スポンサーリンク


電気敷毛布、美代さんのはまだ敷いたままです。
北国生まれは寒さに強いと思われているようですが、
と~んでもない。寒いものは寒いのです。

特に美代さんは寒がりなのに、昨夜はスイッチを入れていませんでした。
忘れているのだと思い、入れてあげました。
すると「あったげ」と、眠りのついた美代さんでした。

DSC_0599

今日はデイサービス日。
朝起こしに行くと、

「電気毛布入れねで寝だがら、寒くて眠れねがったし、あだまいだくて何回もおぎだ」

通訳します。
電気毛布を入れないで寝たので、寒くて寝られなかった。そのせいで、頭痛がして何度も目が覚めた。

冬の間中、電気毛布のスイッチは自分で入れさせていましたが、少し前の暖かさで、さすがの美代さんも入れることなく何日かが過ぎ、寒さのぶり返し。
昨日のように寒かったら、夜中でもスイッチを入れればいいのに、電気毛布を片付けたと思い込んでいたそうです。

それ以前に、コントローラーが枕元にあるんです。
片付けたの思い込みは、どこからくるのでしょうね。
第一、仮に片付けたとしても、美代さんが片付ける訳ではない。
そう、片付けはあたしの仕事なのです。

今夜は、自分でスイッチを入れさせます。
梅雨でも寒い日があるので、梅雨明けまではこのままで。

そう言えば昨秋、
電気毛布を出した際、コントローラーの使い方を忘れていましたっけ。
と、言うより、
コントローラーを見て「これは、なんだ?」と、言っていましたから、
まぁ、致し方なしですね。


スポンサーリンク

認知症患者が穏やかだと、家族も穏やかでいられる?

テレビドラマを観ていると、いきなり涙がこぼれることがある。

・・・え?なんの涙・・・

情緒不安定・・・
自己分析だけど。

親の介護をしている人は、それこそごまんといるでしょ。(沢山)
あたしはその中のひとり。
それだけのこと。

昨日は、3ヶ月毎のデイケアリハビリ会議。
今回はコロナ禍で家族の出席はなし。
数日前に、理学療法士Nさんから電話が入った。
最近の美代さんの、家での様子を伺いたいと。

歩きのこと、やる気のこと、もの忘れのこと。
一通りの説明をし、最後に、

「聞いたことはすぐに忘れますし、難しい言葉で説明を受けても判りません。自分が何を話したかも忘れますから」

スポンサーリンク


昨夜の晩ご飯時にリハ会議でのこと、出席者やどんな内容だったのかを
訊いてみた。
分かってはいたけれど、憶えていないと言っていた。
顔は解るが、名前が出ないと言う。
ならばと、一人ひとりの名前を挙げてみたけれど、「違う、違う」
え~っ、じゃあ誰よ。

顔と名前が一致していないのかもしれない。
一人ひとりの顔は、観ると判る。
でも、いざ名前を言われてもピンと来ない。
理学療法士と施設医は毎回出席するので、何となく頭に入っているようだけど、介護士はその都度違うので、結局誰が同席していたのかは解らずじまい。

内容もほぼ憶えておらず、ま、いっかで済ませた。
何れ、会議の内容はプリントで渡されるだろうから。
と、食べ終わる頃に、

「もうひとりいだ。そのおなごのごど、でっかい声でおごられでいねがって言ってらった」

会議は、一家族15~20分を掛けるのだが、今回は家族の出席がないので
他の女性の利用者さんも一緒に受けた・・・そんな話のよう。
その利用者さんに対して、
「大きな声で怒られていないか?」と、訊いていたらしい。
あたしは、
・・・それ、あたしの事じゃない?・・・
そう思い訊いてみたけど、美代さんは全く感じていないと、言っていた。

DSC_0601

「うるせ!」

と、レミニール錠を飲んでいた時には、言われていたけれど、
美代さんが穏やかでいると、あたしも穏やかでいられる?
でも、リハパンや食事のことでついつい大声を出している。
美代さんは、それも忘れるということのようね。

ポッと思い出した、会議の内容。
レミニール錠は、必要ないね。

気を緩めずに、マスク着用でお願いします。


スポンサーリンク

レミニール錠をやめた。その結果は・・・

今日の古河は、昨日に比べかなり寒いです。
予報では、夕方から雨となっていましたが、昼前辺りから落ちてきました。


レミニール錠(もの忘れの薬)を勝手にやめてから3週間にはなるかな。
何かが変わったかというと、正直言って判らない。
ただ、キツい言葉を言わなくなったような気がする。

頭に浮かんだ言葉が、思うように発せない。
呂律が回らない。
何をしていいのかが判らない。
何の順番からしていいのかが判らない。
張り紙をしても、読んでも、そこに何が書いてあったかをすぐに忘れる。
貼ってある場所も忘れる。
毎日同じことを繰り返していても、忘れる。

でも、忘れないことは食べること。
食べたいという意識は、なくならないのだろうか。

スポンサーリンク


かなり前のこと。
100歳を超えたおばあちゃんの話。
そのおばあちゃんは、ほぼ寝たきりで、2日寝て2日起きている・・・
そんな暮らし方だった様に記憶しているけれど。

寝たきりなので、起き上がることはない。
食事は、起きている日に家族がスプーンで口元に運ぶと食べる。
流動食だが、ちゃんとモグモグしていた。
目をつぶっているので、起きているのかさえも解らないが、
家族には起きていることが判っているとのことだった。

食べるということは本能で、
それがなくなってくると、死に近づくのかもしれない。

昨日、美代さんはお茶碗にご飯を盛り付けていた。
我が家では、毎日炊くわけではない。
夜に炊き、朝はチンして食べる(美代さんのみ)
残ったご飯は一膳ごとにラップし冷凍保存する。

毎回チンしているのに昨日はチンせずに食べようとしていた。
なぜ温めないのか訊くと、

「あっためねくても、あったがい」(まだ温かい)

「でも、いつもチンしているし、チンした方が美味しいと思うよ」

「わがってらども、早ぐ食べてのだ」

チンすることを忘れたのか、美代さんが言うように、
早く食べたくてチンしなかったのか、あたしには判らない。

あたしに言われ仕方なく温めようとしていたが、電子レンジのどこを
押していいのかを忘れたと言う。
そう、最近の美代さんはポツンと記憶が抜けるようなのだ。

こうしてああしてと教えても、すぐには理解できず、2度3度の繰り返し。
昨日も言ってやった。

「ねぇ、もう3回目だよ、これ以上訊いてきたら怒るよww」

笑いながら言ったけど、心の中では「いい加減にして!」

DSC_0612

介護には根気が必要だ。
いや、根気との闘いだ。そう言う方が合っていると思う。
本人は訊いてもすぐに忘れる。
忘れるから、同じことを訊いているとは思っていない。


その、忘れる頻度が増している。
薬をやめたせいなのだろうか。
でも、たとえ飲んでいたとしても大差はないのでは、とも、思う。
ならば、暴力的な言葉を発しなくなった分、善かった。
そう、思えばいいのかもしれない。

迎えのデイケアスタッフの前では、とても良い子ちゃん。
「はい、はい」素直に返事をしている。

同じことをあたしが言ったら、
「わがってらども、でぎね」(わかっているけど、できない)

雨なので、歩く人も疎らな遊歩道。
出歩かなければ、感染のリスクも減る。


スポンサーリンク

動物との暮らしで、保たれる精神・・・

朝は清々しい~と思っていたけど、午後になり陽射しが強くなっています。

今日は日曜日。
唯一、何の予定も入っていない日なので、朝はゆっくり起きる・・・と、
決めているの、で・す・がぁ~、
そのゆっくりの朝を邪魔するのが、我がねこ娘の桐ちゃん。

動物の本能?体内時計の発達?
必ず決まった時間に起こしにくる。
と、言うか一緒に寝ているので、起こしにくるは間違いか。

我が家のにゃんズは保護猫。
昔で言えば、捨て猫になるのかな。

スポンサーリンク


桐ちゃんは17歳。
最初から人懐っこいねこで、千客万来ニャンコ。
誰にでも懐き、スリスリする。

お風呂とトイレ以外は、ストーカー状態の超が付くほどの甘えっこで、
いつでもベッタリさん。
ねこはツンデレと言われているけど、正にその通りで、
撫でてほしい時は何が何でも離れないくせに、
程よく落ち着くと撫でている手を払いのける。
そして、「もういいよ」風にス~ッと離れる。

でも、抱っこは嫌い。
抱っこ=車に乗せられる=動物病院がインプットされているのかな。
自分から膝の上に来るくせに、抱き上げるとジタバタで、爪が出る。
まぁ、それも可愛いとこなので、引っ掻かれても許せるのです。

青くんは14歳。
去る者は追わず来るものは拒む(笑)
玄関に誰かが来ると、ササッと隠れるのです。

同じ様に甘えっこだけど、桐ちゃんほどではなく、
地味~に甘えてくる。
前脚で、チョンチョン「ネェネェ、カマッテ、撫でて」てな感じ。
でも、どうしても忙しい時などは、空気を読むというか、
「ダメなの?じゃ、いいよ・・・」みたいな感じでそそと離れて行く。
その姿を観るとじ~んときてついつい「いいよ、おいで」(笑)
可愛いね~。

青くんも抱っこは嫌い。
そして、もう一つ嫌いなのがバスケット。
そう、動物病院に行く際に入るバスケット。
これを出すと、もう大変。
絶対に入るものかと、ジタバタ。
元々毛が抜けやすい青くんなので、結果、毛だらけ(泣)

こんなに嫌いなバスケットなのに、診察が終わるとそそくさと
自分から入って行くの。
その姿が、なんともまた可愛いのです(親バカ)

桐と青

我が家のにゃんズ「桐と青」
ババ・ジジねこだけど、食欲もあり、まだまだ元気です。

この子達が励みとなり、この子達がいるから頑張って居られる。

にゃんズは今日も元気です。


スポンサーリンク
プロフィール
こんにちは、にゃんズの母と申します。 2001年、念願の実家脱出に成功。 2009年、最愛?の夫と死別。 以後、気ままな一人暮らし。 2017年、軽度認知症の母との生活が始まり、 介護と思しきバトルの日々でございます。 動物大好き、特に猫。 酒とお洒落を愛する、普通?の「おんな」でございます。
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • カラーリング。スタイリストによって持ちが違う…?
  • カラーリング。スタイリストによって持ちが違う…?
  • マーキングと夜鳴き全開。ノラでいた方が幸せだった?
  • マーキングと夜鳴き全開。ノラでいた方が幸せだった?
  • マーキングと夜鳴き全開。ノラでいた方が幸せだった?
  • マーキングと夜鳴き全開。ノラでいた方が幸せだった?
  • マーキングと夜鳴き全開。ノラでいた方が幸せだった?
  • 満開の桜は心を洗ってくれる?
  • 満開の桜は心を洗ってくれる?