にゃんズの母(認知症と猫とわたし)

「老猫、桐ちゃん20歳(2023.7.14没)、青(せい)くん19歳。琴ちゃん4歳・常くん3歳。連くん1歳」「わたし、お洒落大好き還暦過ぎたおんな」「母、91歳。認知症要介護5で、完全車椅子生活。地域密着型の特養に入所」 ねこ、お洒落、母の認知症と日々のあれこれについてを綴っています。 泣いて笑って、愚痴満載(苦笑) 今生は一度だけ、前向きに生きるためのブログです。

2020年05月

最低の娘から介護を受ける親の悲しさ

人間50年。
武将・織田信長の時代のこと。

2020年。
人生100年の時代。

30代・40代の頃、親が認知症になるなど努々思っていなかった。
自分の周りにも、認知症患者が居なかったので、認知症の知識もなかった。
と、言うより、
あたしの周りには年寄りがいなかったので、年寄りがどういう生き物なのかさえ分からなかった。

あたしが46歳のとき、父が認知症と診断を受けた。
アルツハイマー型認知症。
その当時は、最新の専門書を買い、一生懸命勉強した。
父の行動が何に因るものなのか、どういう時にこの行動が出るのか。
認知症の年寄りを知らなかったので、本に頼るしかなかった。

それでも、軽度だったので自分の事は自分でできていた。
足腰は丈夫だったので、農作業もできていた。
76歳で診断を受け、79歳で死亡。
この間3年。
特に進行することもなく、まぁもの忘れが少し増えた。くらいだった。

スポンサーリンク


40歳のとき実家を離れ、17年後の2017年。
母美代さんが認知症となり、実家に置いておくわけにはいかず、
古河での同居が始まった。

物を認知できなくなるから、認知症なのか。
それは物だけではなく、言葉や人に対してもだ。
午前中、例の如く寂しいと言い孫娘のユカに電話。
掛け方も忘れていたので、教えた。

会話中「エッ?」と、思うことが。
「いがった、ヨッコど話でぎで・・・」とか「は?おらえさ、ネゴはいね」
(オレの家)

美代さんは孫のユカと話していたはずだが、いつの間にかヨッコさんと
話していることに。
そして、桐と青のにゃんズがいることも、頭にはなかった。
忘れた。というより、すっぽりとその記憶が抜ける。
と、専門書には書いてある。

ユカに愚痴を言っていた。
いつもあたしに怒られている、もの忘れすることは自分でも解っている。
もっと優しく教えてくれたら、理解できるのに・・・の、ような事を。

悲しくなる。
順序立て、ゆっくり話しているが、一度で解るはずもなく二度三度と繰り返していくうちに、声のトーンは上がり結果怒られているように感じるのだろう。

わからなければそれで善い。
だが、美代さんの場合は聞きたがる。なんでもかんでも聞きたがる。
二度も三度も教えたのだから、少しくらいは解っているのだと思い会話を進めるが、理解などしておらず話にならない。

もの忘れを自覚しながらも、教えてくれたらまだまだできると信じている。
そのくせに、時には
「オレのあだまバガになったよんた。だがら教えられでもわがらね」
などと、平気で言う。

DSC_0623

完全に振り回されている・・・と、思う。
あたしは女優にはなれないようだ。
美代さんの話に合わすことができない。
否定してしまう。
「はい・いいよ・そうだね・わかったよ」などとは、どうしても言えない。

人生100年の時代で、食欲旺盛な美代さん87歳。
この先、どの様に進行していくのだろう。
あたしは、毎日文句を言いながらひたすらに母の面倒を看るしかない。
親を疎ましく思うあたしは、最低の娘なのだろう。
最低の娘から介護を受ける母。

仕方・・・ないよね。


うがい・手洗い・マスク着用を。
外では距離を保ちましょう。


スポンサーリンク

新しい生活様式・・・家飲み会のボリュームはほどほどに

あたしの就寝は、シンデレラ時刻前後。

昨夜は12時半頃にベッドへ。
桐ちゃんに羽根枕を占領され、仕方なく小枕(昔ながらのそば殻枕)の端に
頭を置き就寝。

寝つきが悪いことと、桐ちゃんに迫られなかなか眠れず。
それでもウトウトし始めた頃、外から女性の声が。

・・・え?なに?誰かが騒いでる・・・?・・・

時計を観ると1時半を回ってました。
・・・誰ヨこんな夜中に、なに騒いでるのよ。
もう、眠れなくなったじゃない!・・・

一旦声がなくなった?
あ、やっと寝られる・・・と、思うとまた始まる声。
それも、キャーとかウウ~ンとか。
挙句は歌声が。

時間にしたら30分くらいでしょうか。
あまりに気になったので、カーテンをチラッと開け外を。
2軒隣の窓が煌々としていました。

あたしの部屋にまで聞こえてきたのですから、
すぐ隣の住人には、もっとうるさく感じたでしょうね。

コロナで居酒屋の夜中自粛故、家飲み会でも開いていたのでしょうか。
昨日は、花金(懐かしい?古い?)でしたものね。
それにしてもあの騒ぎ様は如何なものか、ご近所迷惑などは、
考えないのかしら。

スポンサーリンク


新しい生活様式で、暮らしも一変。
転んだ人に手を貸すこともできない世の中。
学校では、床に落とした消しゴムなども友達に拾ってもらうことは
できないとか。
自分のことは自分で。
当たり前のことだけれど、そこには人情もなくなるのかしら。

少しずつ慣れていくのでしょうけれど、それが普通になったとき、
人々は、コロナ以前に戻りたいと思うのかしら?
戻れたとしたら、それこそ懐かし~と、思うのかしら?

人生、60年生きてきて、どんどん便利な世の中になって、
この先60年は無理だけど、何だろな~。
交換日記や文通。
固定電話の前で、相手からかかってくるのをずっと待っていた。
そんな昭和の時代が、なんだか懐かしい。

3499644_s

明日は日曜日。
今夜もあの家飲み会?らしきものが始まるのかな・・・。
できれば、もう少しトーンを落としてもらいたいな。

うがい・手洗い・マスク着用
外ではお隣との距離を保ちましょう


スポンサーリンク

レミニール錠の効果を再認識

母美代さんが、ボ~ッとしていることが多くなった要因。

介護友の、だーすけ様からのご指摘もありましたが、
もの忘れの薬【レミニール錠】をやめたからだと、
少なからずは思っています。

この薬は、単に物忘れに効果があるというだけではなく、
気持ちがハイになるというか、攻撃的になるそうです。
若者が、街で肩をぶつけられた際、カーッとなることと似ている、と。
認知症で、ボ~ッとしている患者には攻撃的までとは言わなくても、
やる気に繋がる、元気が出る。
この様に、医師から説明を受けています。

「鬼・やめろ!」などの、
荒々しい物言いがなくなったのは、あたしにとっては喜ばしいこと
なのですが、美代さんのやる気が失せたことは、あたしが勝手に薬を
ストップさせてしまったことに因るものかもで、
何をするにも億劫で、歩くこともままならなくなっていることも、
もしかしたら、薬をやめたせい。

スポンサーリンク


でも、思うに。
始めから薬を飲んでいなければ、もっと早くにこの様な状態になって
いたのかもしれない。薬のお陰で元気でいられた訳で。
それでも、玄関外に置いてあるニンニクのプランターの水やりは、
たまにではあるけれど、頑張ってしているし、
寂しいと言いながら、携帯を掛ける行為もできている。
(掛け方を忘れることが多くなっているが)

今の状態は、他の患者さんと比べて一般的な症状なのか・・・
レミニール錠の服用を、また始めた方が善いのか。
思案のしどころ、難しい判断です。

午後一で、美代さんを歯医者へ。
車を止めた場所付近の出入口には車椅子がなかったので、違う入口まで
ゆっくり大股で、一歩一歩を踏みしめるように歩かせました。
あたしは「急いで」とか「早く」とかは、なるべく言わないようにしている。
言ったところでできないし、できないことを解って言うのは虚しいから。
待つ。ということは根気が要ります。
でも、やるしかないから。

02a8282c1f76fd8a47dac7b8b9bf90f0_s

入歯の調整が終わり、出入口で車椅子から美代さんを降ろしていると、
通りすがりのご婦人二人から声を掛けられました。

「あら~優しいわね~、おかあさん?偉いわね~」

「ほんとね~」

「え?優しくなどないんですよ」

「優しいわよ~」

他人様からは、あたしは優しい娘に見えるようです。
決して優し訳ではなく、仕方がないのでやっている。
ただ、それだけのことですが。
車椅子から降りた美代さんに又もや声掛け。

「ほらっ、大股でゆっくりだよ。一歩ずつゆっくり」

やればできるのですけれどね・・・
おっかないが先に立ち、できることもできなくなっている。
レミニール錠を再服用したら、おっかね病が無くなるのかしら・・・

今日の古河は暑いです。
マスクなしの方もチラホラ。

うがい・手洗い・マスク着用。
人との間は、十分に距離を保ちましょう。


スポンサーリンク

ボ~ッとすることが増え、些細な音にもビクビクする

昨日のブログに、母美代さんが登場しています。
水曜日なので、本来ならば通所デイケア日。

朝、体調が悪い・咳が出た・鼻水も出ると、言い出したので、
それなら休めば?と。

休めば?と、言われてもいつもなら、美味しいご飯が食べられる、
お風呂にも入れる。
そう言い、多少具合が悪くてもベッドで横にもなれるからと、これまでは
休むこともなかったのですが、昨日は何故か気が進まなかったようで、
結局二度寝。
起きてきたのは10時過ぎ辺り、行かなかったことを後悔するような一言。

「オレ、なしていがながったんだべ・・・」

あたしは知らんふりを決めていましたが、ボ~ッと突っ立たままで外を
眺めていました。
最近、このボ~ッとしていることが多くなっています。

枝切りが始まると、
食べることが大好きな美代さんですが、お茶碗を持ったまま
またもやジ~ッ&ボ~ッ。
そんなに珍しかったんでしょうか。
いやいや、実家住まいの頃は、亡き父も枝切りなどはしょっちゅうして
いましたので、珍しいはずはないのですけれどね。

スポンサーリンク


昨夜の古河には雷雨注意報が出されており、
丁度、晩ご飯時に、ゴロゴロゴロ!!

「おっかね・・・」

「大丈夫だよ。この街で家に落ちたというこは聞いたことがないから」

「こっちのゴロゴロ、あっちど違うよんた。おどがおっきいよんた」

岩手の雷の音よりも、古河の音の方が大きいと感じたそうです。
その後の雨粒が屋根に当たる音にも、異常に敏感になっていました。

室内でも「カタッ」と音がすると、なんだ?誰が来たのが?
と、ビクビクします。
母の怖がりは今に始まったことではなく、岩手に居た頃から物音には敏感
でしたが、認知症となり更に増してきているように感じています。

DSC_0623

木曜日の今日はデイサービス日。
迎えの車に、いつもご一緒のNさんのお姿が観えません。
Nさんは穏やかなお顔で、
「おはようございます」と、車の中から挨拶してくれる方です。

「今日はNさんはお休みですよ」

スタッフさんの声掛けに、美代さんは「うん」とも「すん」とも言わずに
車に乗り込み、いつもとは違う座席に。
毎週、木・土曜日はいつも行き帰りが一緒のNさん。
美代さんはNさんのことを、どれくらい気にかけているのか。
たぶん、Nさんの名前も憶えていないのでしょうね。
ん~、せめて顔くらいは憶えているのかしら・・・

PS
あたしのお岩さん顔ですが、皮膚科医が仰ったように、
今朝鏡を観ると、何とな~くいつもの顔に戻っているような・・・
でも、まだ安心はできないのでメイクはもう少し我慢です(苦笑)

健康第一、お化粧品にも気を付けて・・・ネ (*´∇`*)


夏マスクの購入を考えていらっしゃいますか。
あたしは、思案中です。

手洗い・うがい・マスク着用。
お隣との距離を保ちましょう。


スポンサーリンク

借家、金木犀の枝切り

先々週にお約束頂いていた、金木犀の枝切り。
今日、してくださいました。

午前11頃から始まり、片付けも含め終わったのは午後2時過ぎ。
「お手伝いします」と申し出たのですが「いいへ大丈夫です」との
ご返答でしたので、あたしがすることは何もありませんでした。

昨夕からの雨も上がり、ジリジリとした日差しもなく丁度良い天候の中での
作業になっていました。

スポンサーリンク

電動ノコギリを使っての作業だったので、確かにあたしの出る幕はない。
室内から作業の様子を観ているのみ。

ウィーン、ガリガリー、ドサッ!の繰り返しの作業で、
けっこうスカスカに。

DSC_0527


DSC_0624

以前の写真と比べて観ると一目瞭然です。

あたしがやらなければならないはずの、枯れ葉掃除までしてくださり、
お陰様でスッキリなのですが、ここで美代さんが一言です。

「なして全部切らねのだ?まだ、のごってらじゃ」

枝切り作業に入る前に、ちゃんと説明しているのですよ。
あまりにも広がり過ぎて、お隣やお向かいの庭にも侵入しているので
切ることにしたと。
そして、全部を切り落とす訳ではなく、日差し避けのもなるので、
邪魔な部分のみを切るのだと。
あたしの説明は美代さんの頭には入らなかったようです。

とてもスッキリしたのは善いのですが、一つだけ難点が。
角度的なこともあるのですが、お隣から丸見えなのです。
遮光カーテンを吊るしてはいるのですが、やはり気になります。

年寄りふたりとにゃんズだけの生活スペースです。
観られて困る室内ではありませんが、中の様子を伺われるのは、
あまり好きではないのです。
これって、自意識過剰でしょうかね。

あ、でも、家ついてっていいですか?に、来られても平気ですよ。
こざっぱりと、片付いていますので。

男手のない、年寄り女ふたりだけの暮らしで、
大家さんには、とても親切にして頂いています。

帰り際に「何かあったら、いつでも言ってくださいね」と、
仰ってくださいました。

感謝いたします、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。


緊急事態全国解除がなされた後。
北九州市では、新たな感染者が出ているようです。
第2波の入り口に来ているのではないか、とのニュースでした。

油断は禁物ですね。
身を守るため、うがい・手洗い・マスク着用。
心掛けたいです。

外での距離も十分に保ちたいですね。


スポンサーリンク
プロフィール
こんにちは、にゃんズの母と申します。 2009年に夫を亡くし、現在は独身の長女と4にゃんズとの6人暮らし。 人生も残り三分の一となり、イマを精一杯生きている60代です。
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ギャラリー
  • ずっとのお家決定 え?女のコだったの?
  • ずっとのお家決定 え?女のコだったの?
  • ずっとのお家決定 え?女のコだったの?
  • ずっとのお家決定 え?女のコだったの?
  • 黒猫・黒(こく)ちゃん 捕獲成功
  • 黒猫・黒(こく)ちゃん 捕獲成功
  • 成年後見制度を利用する・・・?
  • 成年後見制度を利用する・・・?
  • 成年後見制度を利用する・・・?