そう言えば、今年の夏は1着も服を買っていない。

冷夏で、長袖・七分袖ばかりを着ていたけど、やっとのこと暑く(猛暑)
なったはいいが、母の肺炎で病院通い。
思いの外涼しい病室で半袖では寒く、七分袖やカーディガンが丁度良い。
加えて自分の肺炎。
完治するまでは、夏風邪の怖さもあり、なるべく薄着は避けていた。

オシャレ大好きなあたしではあるけれど、今夏のファッションについては
0点。
着られればいいじゃん!
なんというオバサン的考え(事実オバサンですが(T_T))

夏物一斉セール・・・いつ、あったっけ?
この夏に買ったのは、美代さんのパジャマと食事用エプロンだけだよ。
いつの間にかファッションの世界は秋物へ移行し、セール品さえ買えなかった。

スポンサーリンク


正直言って、美代さんと暮らすようになり、自分の時間が少なくなったのは確か。
むすめ達が幼い頃、自分の買い物をするために出かけたのに、目に映るもの手に取るものは子供服。
それと同じように、この2年間は美代さんに似あいそうな服にばかり目がいっていた。

あたしは、いつの間にか母に対して、親目線になっていたのだと思う。
食事中も、箸の持ち方・食べ方など、親が子を諭すようにクドクドと説いていた。

あぁ~、ダメだわ。
もっと自分らしく、本来のあたしにならなきゃ。
孫のハヤブサくんに「派手な祖母ちゃん」の印象を植え付けるのがあたしの希望なのだから、美代さんだけに構ってはいられない。

とは言え、認知症老人を抱えての暮らしを2年経験して感じたことは、介護の先輩や正に今現在真っ只中の方がたの仰る通りで、自分のオシャレなどに構ってはいられない。そんな余裕もない。
現実を思い知らされました。

e74c2f8e67d9869d9167a7f63af1a226_s

今秋のトレンドは、なに?
オシャレの秋を満喫できるの?

自問自答・・・答えは、でない。

取り敢えず、大好きなパンプスだけは履き続けましょ。