母美代さんの通所デイケア。
利用者さんの誕生日には、簡単な自己紹介・挨拶をするようになっているそうです。

美代さんの誕生日は24日。
自分の番がもうすぐということで、これまでの挨拶された方々の内容を思い出し、何についてを話そうかと思案しています。

美代さんのお国言葉や訛りについては、お読み下っている皆様は大変だろうな・・・と思いながらも、事実として載せています。
あたしもときどき?と思うことがあり、「今のは何のこと?」と聞き返すこともあるのですが、その言葉についてを話てみたら、とアドバイスしています。

スポンサーリンク


19年前に岩手から越してきたあたしですが、
当時勤めた工場で、
「〇〇さんて、訛りがないのね?なんかぁ、普通にしゃべるのね!」

と言われたことがあり、
・・・そうかなぁ・・・と思いつつ、たぶん無意識に訛らないように努力していたのかもです。

でも、あたしはその逆で、
こちらの方々の早口を聞き取れないことがあり、聞き返すのは失礼かな?と、その場では知ったかぶりをしていたこともあり、(今更ですが、ごめんなさい)徐々に慣れてきたという感じでした。

美代さんもあたしと同様に感じているそうで、会話の中に入っていけないのだそう。
それに、自分の喋りにも自信がないので、お友達・・・が、なかなかできないのが寂しいと言います。

84年間岩手の片田舎で暮らしてきた美代さんには、今更標準語を使えと言ったところで、まぁ無理なこと。
それでも意思疎通の面では、やはり歩み寄りも必要でなないか・・・と思ったりで、どうしたものかと言った具合です。

1cb67841f239cd05d1529d6efb3a2d75_s

友人の花ちゃんは群馬県出身。
何かの会話で、「どろかん(泥間)でさぁ・・・」というのがあり、そのときのあたしは???
泥間。長靴のことだそうです。
漢字にすると解りやすいです。泥の間に入れるから泥間。

あたしの人生に中で初めて聞いた言葉・・・泥間。
これもお国言葉なのでしょうか。

まぁ、何れにしろ言葉の壁は大きいのは確かですが、1週間後に向けて今からスピーチの練習を始めてもらいましょ。
上手くできるかどうかは、美代さん次第。

そうそう。
「自分は岩手のどん百姓の生まれ」
と、何度も言う美代さんですが、
農業経験の無い方々との会話は進みませぬ故、これもまた大変なのです。


スポンサーリンク