今朝の情報番組「あさチャン」でのカニカマについてのコーナー。

普段、何気なく食べているカニカマですが、筋肉にも良く最強健康食材で、4つの秘密があるそうな。

①本物のカニのプリプリ食感を再現する食材。
 冷凍のスケトウダラのすり身+冷凍の卵白 すり身だけではカニの食感に
 ならないので卵白を使いカニに近い食感に仕上げている。
 すり身も卵白も、ほぼたんぱく質だけでできているのでカニカマは
 たんぱく質のかたまり。

 タンパク質を取ることだけでも筋肉が増えるという要素がある。

②筋肉・健康パワーの秘密
 でんぷん。
 カニ自体にはでんぷんは入っていないが、カニカマはカニっぽくする
 ためにでんぷんを混ぜる。
 タンパク質+糖質のでんぷん=筋肉の合成がUP。
 糖質のでんぷんで筋肉パワーが倍増する。

⓷筋肉・健康パワーの秘密
 カニの繊維にそっくりにするために1ミリ以下の切り込みを入れている。
 繊維状にシュレッダーにかけたように細かくカットすることが、
 消化に良くお腹に優しいので消化率をUPさせる。

④カニカマの赤い色素。
 トマトとパプリカから抽出した色素。
 トマトに多く含まれるリコピンは血管や肌などの老化防止にもなる。

中高年に大人気の、本物のカニを超える『健康食材』


スポンサーリンク



筋肉のスペシャリスト(近畿大学生物理工学部)
谷本道哉准教授の弁。
運動から遠ざかっている人にこそカニカマを!
運動した方がいいのだが、運動しない人の場合は間食として、3時のおやつにスティックサイズを1本半くらいを目安に食べてもらいたい。


DSC_0665



カニカマ、何だか凄い食材のようですね。
我が家の冷蔵庫にも入っています。
サラダ・煮物・炒め物・天ぷらにも使います。わが家ではオールラウンドプレーヤーな食材です。
これまでは使い勝手が良いということだけで、強さの秘密を全く知らずに使っていましたが、知ってしまった以上はフル活用しなきゃです。
お値段も、家計に優しいですしね。

母美代さんだけではなく、あたしの筋肉増強の為にもメニューを考えましょ。